※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育て中で扶養内パートを探している女性が、働いている方々に仕事の内容や勤務条件、アドバイスを求めています。特に幼児が園に通っている間の9:00〜14:00頃の仕事を希望しています。

【子育て中で扶養内パート勤務の方に質問です🙋‍♀️】
(当方、無資格😭)
①どんなお仕事をしていますか?
②勤務時間、勤務日数
③休みの曜日
④その他アドバイスや子育て中でも働きやすい環境か、など、
何かアドバイスがあれば嬉しいです!

当方、現在求職活動中です!
幼児がいるので園に通ってる間、
9:00〜14:00頃の仕事を探していますが中々ヒットせず😅

働くママさん方がどんなお仕事をされているのか、参考までに知りたいです🙇‍♀️
教えていただける方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します!

コメント

はじめてのママリ🔰

大学の事務
9時から13時
平日週四勤務
急な休みにも対応してもらえて、すごく良い環境です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まさに私の理想としてる働き方で羨ましいです😂笑
    大学の事務なんですね!!
    事務関係で面接したことあるのですが(未経験OKの記載だったのに)PC資格ないからと落とされました😂笑

    教えていただきありがとうございます😊

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

①ベビー用品店
②10:00〜15:00、月17日程度
③シフト制の為決まっていませんが、土日半分は休めます
④シフト制なので急な休みは代わりを見つけなければならないのですが、上司及びパートさんが理解ある方たちばかりなのでやっていけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    理解ある職場だと働きやすくて羨ましいです😂💛
    ちなみにこちらを受ける際、時間帯や勤務日数は面接で相談しましたか??
    それともこの時間帯で求人募集がありましたか?😊

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

①保育補助
②9-13時、週4~5
③土日祝は固定で休み(そもそも園もやってない)
大体月曜日に休むことが多いですが、別にいつ休んでも何も言われません笑


当たり前ですが子どもに理解があるので休みやすいですし、大型連休とかも休みなので「休み取れるかな」の心配がなくて楽です。