※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那さんと意見が合わない時の対処法について相談があります。子供がRSウイルスにかかり、私は遊びに行かせたくないのですが、夫は大丈夫だと言っています。どうしたら良いでしょうか。

旦那さんと意見が合わなかった時のルールや対処法
どうされてますか?🙇‍♀️

RSウイルスにかかって熱は下がってるけど
症状が残ってる、、、
でも夫は
元気だし友達と遊ばせて大丈夫でしょー!(0歳の子供います)
私はうつして重症化になったら責任取れないからやめよ断ろ💦
というふうに意見が分かれました

どうしたらいいでしょうか?😅

わたしのこと気にしすぎてうざいらしいです

コメント

はじめてのママリ🔰

お相手が気にするかもしれないので私は症状がなくなるまで遊ばせない方がいいのかな〜と思いました😭
こういうのは気をつけるに越したことないですよね💦
育児で気にしすぎないほうがいいこともあるけど、うざいは酷いです😭

ママリ

登園のルールでもRSは症状がなかなってからの登園なので、ままりさんの意見が正しいです!

はじめてのママリ🔰

お子さんや周りのお子さんのことを考えると、ママさんの考えが普通だと思います!
症状がなくならないと、どんな体調不良でも完治とはいえないし控えるべきですよね💦
でもたまにそうじゃない人もいるので、自己責任ですね🙄(そういう家庭は数日後にたま体調崩していたり、よく体調崩す)

はじめてのママリ🔰

私もママリさんの考え方です。
このままこの画面を見せましょう🤣

はじめてのママリ🔰

私も同じような感じで旦那と意見が割れた時があり、相手に聞いてみようって話になりました。

こういうことが過去に2度ありましたが、1度は会わず、1度は会いました。
人によって価値観って違うんだなーと思いました🤔

旦那も、私のこと気にしすぎてて嫌って思ってるみたいです…