
地域の子育て交流センターでの出来事について相談があります。息子が友達の人形を壊してしまい、謝罪しましたが、その後のやり取りにモヤモヤしています。パパから小学校について聞かれたことも気になり、今後の対応についてアドバイスをいただければと思います。
モヤモヤします。ご意見宜しくお願い致します🙇♀️
毎月行く地域の子育て交流センターでの出来事です。
小学1年のお友達が2人仲良く遊んでいました。
息子(4歳、年中)はすぐに輪に入っていくタイプで、すぐに仲良く3人で遊んでいました。
わたしも、安全な部屋の一室だった為ママ向けの本を読んでいました。
しかし突然『ママ、借りてた人形壊れちゃった、、』とそのお友達の1人が家からもってきた人形の服を破いてしまったみたいで、わたしに息子が言いにきました。
その子は泣いていて、『破れたー!!あああああ!!』と泣きじゃくっていて、
わたしは慌ててその子のママに『スミマセン!!破いてしまったみたいで、、』と謝りました。
するとお友達のママが、『あー、、いえ、、。』と変な顔をされたので、もしかしたら大切なものだったのかと思い、息子からもわたしからも再度あやまろうとしたのですが、
もう1人のお友達が『長く借りすぎなんだよ。やりすぎ。可哀想。どーすんの。』と息子に言ってきたので、
わたしも大人げないのですが、、、腹が立ってしまい、それ以上は謝らずそのままその場を去りました。
そのあと、息子に『オモチャはお友達に借りても、これからはすぐに返すようにしようね。普段ママがオモチャは家から外に持っていかないようにしようねと言ってるのは、他のお友達が欲しがったりして、こんなふうに壊れたりしちゃうから、、悪気がなくても、お友達に悲しい気持ちにさせてしまったのだから、まずは謝らないとだめだよ。』
のような内容をトイレで話をしました。
そして、そのママにもう一度『スミマセンでした。大丈夫でしょうか。』と言うと、『まぁ、、縫えばなおるかな、、』
と言われそれ以上会話はしませんでした。
息子はその後も気にせずその子たちと遊んでいました。
(というより息子からまた輪に入っていってました。)
すると、しばらくしてその人形を貸してくれた子のパパに話しかけられ、
『どこの小学校ですか?』
と言われ、
『え、、?小学校、、?いや、息子はまだ幼稚園年中です。』
と言うと、驚いた顔をされ、
『年中、、?あれ?おかしいな、、』といいながらその場を去られました。
なぜそのように声をかけられたのかがわからず、モヤモヤしてしまい、
その時理由を聞いておけば良かったのですが、
ただ小学校を聞きたかっただけなのか何なのか今更気になってしまいました。
今後もこの場所に来る予定なので、ママの返答や、パパの行動、気にしてしまう自分がいます。
先輩ママさんだったらどう対応されますでしょうか。またパパは一体何だったと思われますか😰
ご意見をお聞かせ頂きたいです。宜しくお願い致します。
- はじめて

はじめてのママリ🔰
安全に遊べる場所であっても基本的に子供から目を離さないほうがよかったとは思います💦
小学校どこですか?というのはもしかすると学校にクレームいれようと思ったのかもしれないですね😭
私だったら目を離した自分の責任もあるので、謝罪と修理費用程度の金額をその場でお渡ししたかもしれません。

はじめてのママリ🔰
小学校だったらおそらく小学校に電話をするんじゃないんですかね?
お子さん、大きかったりしますか?だとしたら一緒に遊べていた時点で同級生とママ、パパは思ったのかもしれないですね💦
-
はじめて
はい!背が高くたまに小学生に間違われます(^◇^;)
小学校じゃないとわかったら幼稚園、もしくは自分(親)にクレームは言わないのかな?、、とおもうのですがどうなのでしょうか、、?
私には何も言わずに去って行かれたので、、(・・;)- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
トラブル回避かな?って思いますよ。どんな方かもわからないし、もし子どもに危害を加えられたらって考えたんじゃないんですかね?小学校に電話さえすれば小学校から指導が入るので親は関与しなくていいですし💦
- 8時間前
-
はじめて
なるほど、小学校に入るとそういった事になるのですね(・・;)
もはや仲良しでない他人のお子様のオモチャは恐ろしくて触れませんね(^◇^;)
自分だったら、壊れたらこまるものは外に持ち歩かない考えなので、
壊されても『大丈夫ですよ!気にしないでください!』と言ってしまうと思うので、自分含め色々な考え方のご家庭があると勉強になりました、、
とにかく何かあったら誠意を第一に考えたいとおもいます(^◇^;)- 8時間前

はじめて
そうですね😭反省してます💦
小学校じゃないとわかったら幼稚園、もしくは自分(親)にクレームは言わないのかな?、、とおもうのですがどうなのでしょうか、、?
私には何も言わずに去って行かれたので、、(・・;)

はじめてのママリ🔰
そのお洋服の金額聞かれなかったのでしょうか?
壊してしまったなら弁償する姿勢が必要だったかなと思います。もちろん向こうから「大丈夫です、いいですよ」言われ断られたら出せないですが「おいくらでしたか?弁償させて下さい」ってお伝えするのは必要だったかと。
お父さんの意図は何でしょうね、
-
はじめて
そうですね💦😭
お人形のお洋服の胸のリボンがほどけて取れただけだったので、勝手にも弁償まで思いつかなくて、、😭
姿勢を見せるべきでしたね💦大人げなかったです💦- 8時間前
コメント