※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユッコ
子育て・グッズ

ベビースイミングに通うお子さんの経験を教えてください。

7ヶ月の娘がいます。
6月からベビースイミングに通おうか迷っています。
同じくらいの月齢で通っているお子さんをお持ちの方、ベビースイミングで、どんな事をするとか、通っていて良かったことなど教えてください。

コメント

かんちゃんママ

ベビースイミングのコーチとして働いていました!
ベビースイミングでは、赤ちゃんを抱っこして歩いたり走ったり、お口まで水につける練習をしたり、潜る練習をしたり、ラッコさんのように上を向いて浮く練習をしたりボールやおもちゃで遊んだり様々なことをします👶

周りの子が出来たりすると焦ってしまいがちですが、周りに合わせるのではなく赤ちゃんに合わせてあげることが大事です!
頑張ってくださいね☺️

  • ユッコ

    ユッコ

    コメントありがとうございます。
    とても、参考になります。色々な体験をさせたいと思っているので、やってみようと思います。

    • 5月27日
みななぎ☻

7ヶ月からベビースイミング通ってます✨
まだまだ1人では泳げないので最初はママと一緒に水に慣れるって感じですかね🤔
スイミングではバタ足したり、水に耳つけたり、もぐったりもします(o^^o)✨自由時間もあって、浮き具をつけて、おもちゃで遊んだりしますよ*\(^o^)/*
早いうちから水にふれてたおかげが、お風呂とかも頭からお湯かけても全然泣かないし、お風呂入れるのは楽です😄

  • みななぎ☻

    みななぎ☻

    あと小さい時からやってると肺が強くなるらしく、冬の間も鼻風邪ひいたりはしてましたが、高熱出したりはなかったです💡

    • 5月26日
  • ユッコ

    ユッコ

    コメントありがとうございます。
    子供にとっても、すごく良さそうですよねー☆
    熱が出ない丈夫な体になってくれるならいいですねー!!

    • 5月27日
木だらけ

うちも6カ月から通ってます!
私が通っているところは水に慣れて遊ぶ、泳ぐための基礎的なことを幼い時からやるって感じです。
通っていて良かったことは、顔見知りのママとしゃべったりして共感できるし、体を動かすのでストレス発散になりました!
あと子どもは女の人には人見知りがないです!笑
頭からザブザブ水かけても平気ですよ!

  • ユッコ

    ユッコ

    コメントありがとうございます。
    今、お風呂の時、シャワーで、顔にお湯かけると嫌そうにしますが、泣きはしないです。
    お風呂が大好きなので、プールも楽しんでくれるかなぁー!!と思ってます。
    確かに、ストレス発散になりますよねー!!

    • 5月27日