※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんぼ
子育て・グッズ

小学1年生の娘が学校生活や習い事でストレスを感じ、感情的になっています。友達との関係も難しく、どう対処すれば良いか悩んでいます。どのようにサポートすれば良いでしょうか。

小学1年生の女の子と3歳男の子の母です。

今日寝る前に上の子が爆発しました、、、まだ慣れない学校生活にもともと習ってた習い事二つ、、、疲れもきたのか、、、
引っ込み思案ででも負けず嫌いで友達とぶつかることもあり

もの投げつけて母を叩き泣きながら、なんで私ばかりいろいろ言われなきゃいけないの?なんで下ばかりかわいんだ、私なんか嫌いなんでしょ
お母さん大嫌い顔も見たくない話しかけるな
お友達もどうせ私なんか嫌いなんだもうひとりでいいと、、、、
本心じゃないのはわかるけどもうどうしたらいいかわからず、、、
友達のことは、仲良しの友達に嫌なこといわれたり無視されることあるみたいで、自分で先生にいうみたいなんです、、、
習い事はまだなれるまで時間かかるのかなかなかみんなと馴染めず、、、でも楽しいみたいで


話まとまらずすいません
皆さんならどうしますか?

コメント

ちゃむ

私ならどうするかな…と考えてみました。
新しい環境に馴染めてないのかなとか、下の子ばかりに構いすぎたかなとか思うと思うので…
「学校で嫌なことあってつらいよね。でも頑張っててえらいよ。本当に〇〇ちゃんは良い子だね。ママの自慢の娘だよ。1番大好きだよ。いつでも味方だからね。」って赤ちゃんのように膝の上で抱っこしながら言うかなーって思いました😌

  • まんぼ

    まんぼ

    ありがとうございます!
    ついつい口うるさく言っちゃうんですよね💦
    そして心配性すぎて毎日学校の事とか友達の事とか細かく聞いたりしちゃって💦
    さすがに毎日細かく聞かれるの嫌ですよね💦

    • 6時間前
  • ちゃむ

    ちゃむ

    私はもっと母親に学校のこととか聞いて欲しかった人なんですが、聞かれすぎるとそれが嫌になってしまう子もいるのかもしれないですね💦
    娘さんに聞いても良いかもですね!
    学校のこと聞かれるの嫌だ?って😌
    「心配でたくさん聞いてごめんね、〇〇ちゃんなら大丈夫だから。何かあったらいつでもママに話してね」って伝えて話しやすい雰囲気を作ってあげるのも良いかもですね😌

    • 6時間前
  • まんぼ

    まんぼ

    ありがとうございます!ちょっと試してみます。

    • 6時間前
🍎

同い年の女の子がいます。

習い事2つは本当に"自ら望んで頑張りたくてやりたいこと"なんですか?🧐

慣れないことって大人でもものすごく辛いですよね。
それがいくつもあると本当に辛い。
自分が無理して慣れないことして頑張ってる間は弟とお母さんは仲良くしてるし...ってなってるのかなって思います。


ちなみにうちの子は学校一つでキャパオーバーみたいです🤣
習い事行きたい?やりたいこと好きなことあるなら行っていいよって言ったら、
全然行きたくない😂今はやりたいことない。小学校だけで十分疲れてるってこの間言われました😂笑
習い事より月1回料理教室とか体験とかそういうことしたいらしいです😊


もしかしたら色んなことが一気に入って吸収しきれてないのかもしれないし、少しお休みしても良いんじゃないかな?って個人的には思います😌

  • まんぼ

    まんぼ

    キャパオーバーかもしれません、、、、。でも習い事の前日など、明日は休もうか?と聞くと「行く!」というので無理というか意地もあるのかなと、、、。

    学校は楽しいみたいでただ、すごいど田舎なので保育園10人一緒だった子が学校でも同じで、、、友達関係でも悩むときあるみたいです。

    • 6時間前
3ママリ🔰

小1娘を持つ母です☆

そして同じような感じで上の子が日々大暴れしてますw(今日も暴れましたw)

小1娘は、今習い事2つ。
2年前から通ってる運動系と、本格的に始めたのは2月ぐらいからのお勉強系。
どっちも3、4月は行きたい〜って気持ちと行かないと〜っていう気持ちと、行きたくない〜って気持ちで、ウロウロしてますw
やっぱり新しい環境に馴染むのが必死で、しんどいけど習い事も楽しくっていっぱいいっぱいなんだと思います☆

そして同じように暴れてる上の娘は、どちらかというと負けず嫌いで学校では優等生、ほっといてもなんでもできる娘ですが、やっぱり学年が上がりいろいろな不安や負担があるのか、親も上やから。。。と下に構いすぎて悪気はないし、気にしてるつもりだけど、手を抜いてる部分があるのか、、、我慢をさせてるようで。。。

そして甘え下手なので、爆発するとホント手がつけられなくなります。。。
暴言、物に当たってみたり。。。

そんな時は娘だけとお風呂に入ったり娘だけと向き合う時間を多くするように心がけてます。
下は、パパに預けるとかして。(娘とランチとか)
逆に下が仲間に入りたいと言っても、ダメっ!って阻止して、私を選んでくれたんだっ!って環境も娘さんにとったら嬉しいのかなぁーと思います。
きっと構ってほしかったり不安なものを何も言わずに聞いてくれたり、ママを独り占めしたいのかな?と思いました。