
コメント

ままり
私は昔ながらの方がいいと思いますが
周りの子と違うのでどうかなと…。
学校の注文用紙?で購入したのですが
安っぽくて
頼りない下敷き、文鎮で
使いにくそうだなって思いました💦

ママリ
それを決めるのはお子さんだと思います。昔ながらのやつでいいのか本人がオッケーならそれでいいと思いますし。
今時は今時らしいデザインなので、機能性を重視して買ってる人はそんなにいないと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
習字教室で使ってるのが昔ながらのやつを数回持って行ったので抵抗ないとは思いますが‥
今時の見ちゃうとそっちがいい〜ってなりますよね💦- 7時間前

Riiiii☺︎
習字教室で道具一式もらいましたが教室ではその道具から筆しか使わず他の道具は教室にあるものを使うとのことで学校には筆だけ買ってもらった道具を持たせました!
教室でもらった中身も多分今時?のやつで硯とか他のもプラだったり軽かったです😅
昔ながらてのは重いやつですよね??🤔
学校からの注文用紙は本当絵の具道具みたいに色んなデザインのバックで子供が欲しそうなのたくさんでした😂

はじめてのママリ🔰
昔ながらのものを使ったことがあるなら、どっちが良いかお子さん本人に聞いてお子さんに選ばせるのが良いと思います😊
3年生ですもんね。

御園彰子
小6長男は学校で注文した今風の習字セットですが、それ以外の習字道具を知らないので特に不便は無さそうです。
私も昭和生まれ平成育ちで、昔ながらの習字道具使ってました。
長男のを見て今時はこういうのを使うんだ〜って思いはしたけれど、今は大体何でも軽量化されているし、子どもが持ち運びが苦にならないとか、それなりの字が書ければいいのかなと思います。
購入する時に、お下がりあればそれでもOKって言われたので、小さい頃から習字習ってる子とかなら、今風のじゃないのを使って子もいるかもしれないです。
はじめてのママリ🔰
ですよね、イオンで安いから買ってみたら使い勝手が悪そうだってので返品予定です💦ただ子供が可愛くないと良いそうで‥