※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

休職中に子供の療育を始めた場合、退職を考えるべきでしょうか。療育手続きに対する周囲の反応が心配です。正社員の道は難しいでしょうか。

休職中に、子供の療育をはじめて、そのまま退職した方いますか?😂😂

とりあえず1年6ヶ月休んで、無理だったらやめようかなって思うのですが、、、

休職中なのに、療育の手続きするなよって、誰かに言われそうで心配です、、、

療育はじまったら、正社員確実にむりなので、、、

平日午前の予定なので、、、

もう正社員は諦めるしかないですよね。

コメント

あみさ

育休中に療育始めて時短復帰後、半年弱で退職しました🤣
休職理由によるかと思いますが、その理由ギリギリまで休み取って会社に療育の件は伝えなくてよくないですか?😂
休職なら相応の診断書や手続き踏んでますし、その裏に隠れた療育の事は言わなくてもいい気がして💦
もし療育伝えた上で復帰するのであれば報告相談は必須ですが退職視野に入れてるならわざわざ嫌な思いしてまで伝えなくていいかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    育休中に療育されたの
    すごいです!
    早くに見つけることが
    できたんですね!

    言わなくても
    問題ないですよね、、

    とりあえず1年6ヶ月は
    休むつもりなので、、、

    そのまま退職しよう
    かなって思います🙏

    • 4月27日