※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家の一階でとある工具を探していた夫。私は2階にいて子供にご飯をあげて…

家の一階でとある工具を探していた夫。
私は2階にいて子供にご飯をあげていたので、2階の棚を探しましたがなく。
その後も一階から「ないなー」と声がするので、あとどこが考えられるかなーと思って2階から「玄関の⚪︎⚪︎のところは〜?」と言ったところ、「え、⚪︎⚪︎(私の名前)がそこで見たなら見るけど。それとも適当に言ってる?」と。。
夫は結構あまり探さずに「なになにどこ?」と聞いてくることが多いのもあり、単純にあそこは見たのかな?と思って声をかけたのですが、それを適当に言ってる?ってなんか嫌な言い方だなって私は思ったんですが、みなさんどうですか?私が気にしすぎですかね😞?

ちなみに、え、なんだその言い方…と思いつつことを荒立てたくないので「えっ!いや、見たわけじゃないけど、他にどこにあるかリストアップした時になくはないかなって思っただけなんだけど…😢」と言ったらそのまま無言でした。(2階の一階で会話してたので表情はわからず。)

コメント

はじめてのママリ🔰

男の人って探す前からすぐ聞いてくるタイプですよね😅
探し方が下手っていうのもありますが、、
結局面倒なのか探してほしいのかわかりませんが自分で本気で探す気はあるのかな?って思うこと多々あります😂
多分旦那さんは適当に言ってる?って言葉も別に深く考えずに発したと思いますよ!探し物がなかなか見つからないから少しイライラしてたとか?🤔
ま、それでも気は良く無いですよね💦