
男の子の退院時の服装について悩んでいます。セレモニードレスやカバーオール、タキシードなどどうしたらいいでしょうか?皆さんの経験を教えてください。
皆さん、赤ちゃんの退院時どんなお洋服着せましたか?
9月に男の子を出産予定です。
セレモニードレスにするか、カバーオールにおくるみでいいのか悩んでいます(´ω`)
女の子なら迷わずドレス着せてたかもしれませんが、男の子なので、フリフリドレス着せたの大きくなってから怒られるかな?
など妄想がやみませんw
タキシードタイプもあるみたいですが、気合いはいりすぎ?などちょっと不安です(。´・ω・)
こうしたよーっていうのをお聞かせいただけたら助かりますm(__)m
- ウサギブソン(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ma.
お宮参りでも使うので、セレモニードレスを着せる予定です(^_^)

ミュち
タクシーに5~10分乗って帰るだけだったので普通のカバーオールにしました(^^)
夏だったので甚平風カバーオール着せてフード付バスタオル巻いて帰りましたよ!
-
ウサギブソン
甚平風かわいいですね(о´∀`о)
うちも9月はまだ暑いと思うので、参考にさせていただきます♡- 5月26日

ももんが
普通にカバーオールで退院しました(*^^*)
セレモニードレスって顔してなかったので1度も着せませんでした(笑)
因みに国立総合病院で出産しましたが、退院時は他の方も普通のカバーオールでした✩
-
ウサギブソン
なるほど。。顔を見てから決めるという手もありますね!w
うちも大きい病院なので、退院かぶる方も多そうですし多数派にします(´ω`)- 5月26日

さこち
申年だったので、おサルのカバーオールでした(*´꒳`*)
でも生地が厚く汗かいてしまったので、帰宅して即脱がせましたw
-
ウサギブソン
アニマルのカバーオールあるんですね!
とても気になります(о´∀`о)
今年は。。鶏かw- 5月26日

退会ユーザー
セレモニードレス着せました😊
男の子っぽいやつ選びました‼︎
でも他の人はみなさん普通の服でしたよ⭐️
-
ウサギブソン
カバーオールの方が多数派みたいですね^ ^
でもセレモニードレスはお宮参りにも使えるしいいですよね(*´∀`)- 5月26日

退会ユーザー
6月に男の子を出産予定です。
義母には、男の子でもドレスを着ている子多いと勧められましたが、主人の意向もあり、タキシードのカバーオールを準備しました!
ウサギブソンさんが納得のいく退院着準備できると良いですね☆
-
ウサギブソン
6月もうすぐですね^ ^
元気な赤ちゃん生んでください♡
タキシードのカバーオールあるんですね!
こちらで質問して選択肢が色々増えたので、私もまた夫と相談してみます(*´꒳`*)- 5月26日
ウサギブソン
お宮参り兼用できるのはいいですね^ ^
うちは季節が難しくて兼用できるかどうかです。。