※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もう1歳にはなってしまうのですが…離乳食後期くらいから食事直後のミル…

もう1歳にはなってしまうのですが…

離乳食後期くらいから食事直後のミルクは飲まなくなりました。
ただ食後1〜2時間は飲むので100ミリくらいをあげていました。
一時期からそんな感じでミルクをあげるとその次のご飯の食べが悪いなと思い基本
おやつの時間に100ミリ
寝る前200ミリ
夜間起きたら200ミリあげていて丁度よさそうでした。

ただ1ヶ月半前の体重から昨日測ると8キロ→7.7キロに減っていました…

2週間前に胃腸炎になり元の食事に戻すのに1週間かかったので、そこで減ってはいると思うのですが、横ばいではなく減っていることに驚いています。

そもそもこの1ヶ月のカロリーが足りてなかったのかなと反省しています。

ご飯平均160〜180グラムくらいです。
ミルクは食直後飲まなければあげなくていいかなと思っていたのですが合間にもあげた方が良かったのでしょうか。
何となく常にお腹がいっぱいになると離乳できないんじゃないかと思っていたのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯もっと食べるのであれば250ほどあげてもいいと思います🙆‍♀️
1歳であれば泣きわめくとかじゃなければ無理にミルクはあげず、おやつもお菓子や芋、フルーツなどに変えてって
寝る前夜間にミルクでどうでしょうか🤔?
ただ離乳食あまり食べなくて体重減ってる場合はミルク補うがいいと思います!

咲や

うちの次男は、離乳食を結構食べていたので、1歳前には離乳食後のミルク一切飲まなかったです
それでも、背は高い方(体重軽いのは遺伝)なので、全体的に成長していれば大丈夫ですよ😊
もしどうしてもミルクを嫌がるなら、補食(おやつ)をあげるといいですよ