
生後11ヶ月の子供の離乳食について相談です。夕方の食後にお腹がぽこっと出て硬かったため、食べさせすぎか不安になっています。毎食200〜230gを与え、離乳食後に泣くことが多いのでミルクを追加しています。食事量についてアドバイスをいただけますか。
生後11ヶ月、離乳食後期です。
今日、夕方離乳食をあげた後チェアベルトを外す時に子供のお腹を見てみたら、ぽこんっと出ており、触ったら硬かったです。もしやあげすぎ…?😅って思ったので相談に乗ってください🙇♀️
朝 離乳食+ミルク100
昼 離乳食+ミルク100
夕 離乳食のみ
寝る前ミルク200 ←大体夕方の離乳食から2時間半後
↓詳細です↓
★朝ご飯 230g
軟飯80、あじの野菜煮50、クリームシチュー50、ベビーダノン
★昼ご飯 200g
赤ちゃんお好み焼き80、味噌汁50+豆腐25、肉じゃが50
★夕ご飯 200g
混ぜご飯80、オートミール+とうもろこし40、牛肉のポトフ50、野菜の出汁煮30
だいたい200〜230gあたりで毎食あげています!
(軟飯80、スープ50、おかず1〜2種類で50〜100弱の間は、デザート20)
離乳食後は泣くことも多く、朝昼のみミルク100追加。
夕ご飯は泣いたらおこめぼー1.2本あげて様子見しています!
食べさせすぎでしょうか、、?
子供のお腹をみた途端、急に不安になってきたので、寝る前のミルクは180に減らしました😂
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

マカロン
私はかったことないんですけど、サイトとかみるとMAX180くらいなのであげすぎかも?って思いますけど、赤ちゃんが元気で特に下痢とか変なところがないならたくさん食べる子もいるので、いいと思いますよ。
それか食べ量を減らしてみて、ミルク増やすとか🤔
離乳食後泣くのは苦しくて泣いてるとかもあるかもしれないです。わかんないですけど、、、、

みさ
離乳食しっかり食べてるなら
ミルクあげなくていいと思います!
フォロミをおやつの時間や
寝る前にちょっとあげてます😆
-
はじめてのママリ🔰
しっかり食べてますが、終わった後泣くのでまだ欲しいのかなと😭😭
今はミルク卒業でフォロミですか??- 8月14日
-
みさ
ミルク=食事
フォロミ=サプリなので
離乳食食べ出してからはフォロミにしてます😌‼️
1歳になったら牛乳も飲ませようと思ってます‼️- 8月14日

はじめてのママリ
私も離乳食180gでは食べた後ギャン泣きで毎回ミルク足してましたが200-230gに増やし、手掴み食べなどもしてもらって早食いにならないようにしたら徐々に離乳食後ミルク飲まなくても良くなりました!寝る前はミルク飲んでます!もっと量あげてる方もお見かけするので食べる子は食べるんだと思います!体重の増えなどもモニタリングしていれば今のままでもいいような気がしました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
早食いにならないように工夫しながら挙げてみようと思います✨- 8月17日
はじめてのママリ🔰
あげすぎなんですかね💦
たまに便が硬いかな?ぐらいですが、普段は便通は良いです!
苦しくて泣いてたら可哀想ですね😭