※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
セロリ
お出かけ

迷っています、、、今日の目的地までには公共交通機関で行かなければい…

迷っています、、、
今日の目的地までには公共交通機関で行かなければいけないのですが、ベビーカーでバスに乗るのは邪魔でしょうか?😭
それか、電車でもいけるので電車の方がいいのか、、、

さすがに抱っこ紐だと腰が壊れるのでベビーカーにしようと思ってるのですが、、、

なんかバスにベビーカーだと運転手さんにやってもらわないといけないから気が引けます…

コメント

まろん

畳んで乗ったら大丈夫だと思います。

  • セロリ

    セロリ

    コメントありがとうございます😭
    やはり畳んだらいいですかね???そうしようかと思います✨️

    • 6時間前
きゅん🫰🏻

バスの中だけ抱っこ紐でバスに乗る前た降りてからベビーカーは難しいですか🤔?

混雑状況にもよりますが、、迷惑に思う方も少なからずいるとは思います💦
ガラガラなら全然ベビーカーでバスに乗ることもおっけーだと思います!

  • セロリ

    セロリ

    一応抱っこ紐も持っていこうかと思っていました!✨️

    今日は土曜日ということもあるから混んでそうですよね💦
    抱っこ紐でのってベビーカー畳んで乗ってみようかなと思います✨️

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

バスの混雑状況によります!
うちのところは休日昼間は混んでいるので、この状況でベビーカーは正直邪魔になりますね😭
畳まないと乗れない事もあるみたいです。
私はどうしてもの時はタクシー使ってました!
電車でも行けるならその方がママの気持ち的にも楽だと思います✨

  • セロリ

    セロリ

    ありがとうございます😭
    そうですよね💦抱っこ紐で畳んで乗ろうかと思います✨️

    • 6時間前
ママリ

私なら畳んで抱っこ紐で抱っこして乗りますね💦
泣いてもすぐにあやせますしね…

  • セロリ

    セロリ

    そうですよね💦私もその方法で行こうと思います😭ありがとうございます!

    • 6時間前
なっちょ

迷いますね。ベビーカーのままバスに乗れるところが増えたとはいえ、やはり混雑する路線や時間帯では畳むのがマナーだと思いますし、地域によってもその意識はまちまちだと思います。
トラブルに巻き込まれる話もまだ聞きますし。。

また、バスも、車内がほぼフラットなものから、昇降口だけでなく車内の奥の方は階段になっているバスもありますし、そういうバスだと通路が狭く通行の邪魔になってしまうので、そこでベビーカー広げるのは顰蹙ですし、畳んで手に持ち、子どもは抱っこ紐ってすごく大変ですよね😣
バスしか手段がないなら仕方ないですが、電車でも行けるなら、私は電車の方がマシだと思います。

  • セロリ

    セロリ

    うわぁ😭色々考えてくださってありがとうございます😭
    そうなんです、、、私の地域のバスは奥が階段になっているので奥にいかされたら終わりです…しかも今日混んでいそうだし…

    車がないので不便です😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

ベビーカーは混雑状況によるのですが混んでる時は畳んでても大変だしで悩み所です。
個人的には電車の方が楽だったりします。
ちなみにうちも奥は階段ですが奥には行かないです。
ベビーカー広げたまま乗る時も畳んでて乗る時も自分でやります。
運転手さんは頼めば来るかもしれませんが持ち上げて乗せてます。