

まるこ♫
かかりつけの小児科は抗生剤はだされません。
出たの切って縫うときくらいでした。
あとは、どんなに咳が長引いても基本的には痰切り、気管支拡張の薬くらいです。

はじめてのママリ🔰
鼻水、咳程度ならでないですね。長引くなら耳鼻科行きます。
高熱が何日も続いて採血も許容範囲、検査しても何も出ないって時は抗生剤出るときがあります。

ママリ
そもそも風邪薬は風邪を治す薬ではなく、症状を緩和させる薬なので、飲んでも楽にするだけで治りませんよ。
年齢にもよりますが、2歳くらいまでの小さい子なら、あまりに酷い場合は我が家が通っている小児科は入院を勧められるので、入院します。自然治癒力を大切にする小児科なので、抗生剤を出される事はあまり無いですが、酷い時は出される時もあります。基本的に自然治癒力で治しますが、出された時は飲ませますよ😃

any
ウイルスには抗生剤は効果ありません。溶連菌など菌が原因なら抗生剤は有効ですが、普通の風邪はウイルス性なので、対症療法にまかせます✊🏻
病院的にも、小児にむやみに抗生剤出すと保険加算取れないので、風邪にはあまり抗生剤出す病院も少ないと思います🫠

はじめてのママリ
耳鼻科も小児科も先生によるですかね💦かかっていた耳鼻科は一切抗生剤出さず、数カ月鼻の調子おかしくて子供の副鼻腔炎長引きました。

はじめてのママリ🔰
原因をしりたいならPCR検査しかないかと
コメント