
高橋レディスクリニックでの出産に関する情報を教えてください。費用や入院中の様子、無痛分娩の費用についても知りたいです。
高橋レディスクリニックでの出産について教えてください!
栃木県宇都宮市内で里帰り出産をしようと思っています。
初産のため、情報集めに奮闘しています😭
・出産の費用について
・入院中の様子について良かったところor不満に感じたこと(シャワートイレ等の設備、ごはん、助産師さんの対応など)
また、もし無痛分娩を選ばれた方がいたら、
その費用や対応についても教えていただけるとありがたいです🥹
ご回答お待ちしています🙇
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目)
コメント

きら
3年前に高橋レディスさんで出産しました!
予約金10万円+退院時5万円くらいの手出があったと思います。
ちなみに経産婦のため産後4泊5日、出産が朝でしたが前日の夜から入院していたため、実際は5泊6日です。
入院中は本当に、快適でした!
助産師さんもみんな優しくて、ご飯はとても美味しく、シャワーやトイレもいつも綺麗でした。エステも最高でした😭💕

はじめてのママリ🔰
3年半前に高橋レディスクリニックで計画無痛分娩しました!
当時は予約金15万円+退院時に7万支払いました。
うち、無痛分娩費用が5万円です!(今は値上げしたようですね💦)
退院の2日前くらいに大体いくらと教えて貰えるので、お金は退院時に夫に持ってきて貰えました✨
やっぱり高橋さんはとにかくご飯が最高でした💓
朝食の写真貼っておきます 笑
お部屋も個室なので気を遣わないし、助産師さんも看護師さんもみんな優しくて良かったです。
夜中に子供が全然泣き止まなくてずっと抱っこしていたら看護師さんが来てくれて、「朝まで預かるから寝てね🥺こういう時はすぐ呼んでくれて構わないからね!」とサッと子供を連れて行ってくれて、朝まで眠れて助かりました、、
-
はじめてのママリ🔰
わぁ〜!詳細までありがとうございます😭!
まるで良いホテルの朝食でびっくりしてます🥹(笑)院内や人の雰囲気すごく気になってたので、あたたかそうな雰囲気で安心しました🥹
ちなみに、、、麻酔のタイミングなどは予定通りというか、うまくいきましたか?💦
深夜や土日にかかると麻酔ができないと聞いたので、場合によっては麻酔が間に合わない覚悟をしておかないとダメかな〜と思っていまして、、、。
そのあたりの説明は病院側からありましたか?- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
仰る通り土日や深夜は麻酔ができないので、計画無痛分娩になります!
私の場合は38w1dの検診で子宮口2cm開いており、「3日後に入院して誘発トライしてみましょう」と言われ入院日が決まりました!- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
きちんと状態見て入院日決めてくれるのはいいですね🥹
イメージわいてちょっと安心しました😭ありがとうございます!- 6月11日

ぽんママ
今年の5月末に出産しました!
普通分娩の促進剤使用での費用になりますが、
分娩予約金(10万)+出産一時金(50万)+手出し(1万)
でした。退院日が日曜で受付の方が居なかったため、今度1ヶ月検診に行った時に手出し1万円のお釣りを渡すと言われてます。
子宮口を縛る手術の時と、出産で2回入院をしました。看護師さんも助産師さんも優しく、脊椎の麻酔で痛がっていたり、陣痛で叫んだりしつこく早く産ませて〜と泣いていても寄り添った声掛けをしてくれ感謝しかありません。(前回他院で出産した際は、うるさいと怒られたので🤣)
ごはんやおやつも、美味しく毎日食べるのが楽しみなぐらいでした!
シャワー室は2つで、座れる椅子付きと椅子なしがあります。
入院中に寝不足だったり、休みたいなと思ったら助産師さんに伝え赤ちゃんを預かってもらうことも出来ました。
妊娠出産大変な時期もあると思いますが、応援しています😊
-
ぽんママ
無痛分娩は、去年値上がりしたようで8万円と申し込みの紙に書いてありました😊
- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
え〜😭!出産という大仕事を終えたばかりなのにコメントありがとうございます😭!!
細かな詳細まで助かります🥲
つらいときに寄り添ってくれるのメッチャ大切ですよね、、、初産でビビり散らかしてるので、温かい雰囲気そうで嬉しいです🥲(笑)
アルテミスと迷っていたのですが、みなさんの話を聞いたり調べたりするうちに、高橋にしようと思ってきました!🥹- 6月12日
はじめてのママリ🔰
詳細までありがとうございます!😭
きらさんは自然分娩ということですよね??
ご飯が美味しいの嬉しいですね!🥹
エステも気になってたので、良い評判きけて安心しました!
きら
そうです、私は自然分娩でした!
まだ一時金が42万円の時なので、今はまた値段が変わっているかもしれませんね🙋♀️
ホテル感があって、本当に快適ですよ💕
15時のおやつも出ます🫶
1階が診察、2階3階が病室と分娩室、シャワールー厶があり、シャワーは共用です。4階が食事スペースになっていて、基本的には皆4階まで上って食事を取りますが、帝王切開等で動けない方等は病室で食べている方もいたようです。
はじめてのママリ🔰
ホテル感あるの良いですね🥹!シャワーは共用なんですね!
イメージわきやすくてありがたいです🥹!