
吐き出しです。小3の息子がいます。2年の時から仲良しのA君とまた同じ…
吐き出しです。
小3の息子がいます。2年の時から仲良しのA君とまた同じクラスで、A君は家や学校で遊んでいました。
先日遠足があり、数週間前から「二人でご飯食べようね!おやつとお弁当見せ合いっこしよ!」と言われていると聞いていて、息子は遠足をとても楽しみにしていました。
A君は息子と真逆のカナリやんちゃタイプで、息子は他の子からイジられる事が続いていて、A君が守ってくれたおかげで学校が楽しいと言っていて、親としても感謝していましたが、A君は高学年の結構なヤンチャグループ(かなり乱暴で、公園などでも目立つ集団)とも仲がよく、息子もそのグループの子達とも話すことがあると言っていて、息子も調子に乗っているなと感じ(例えるならスネ夫)ちょっと複雑な気持ちでした。
そして、遠足の日、昼ごはんの時にA君は違う組のB君にご飯を誘われたらしく、B君は息子に「お前は来るな!二人でご飯食べるからあっちいけよ!」と言われ、A君は何も言わずに行ってしまったそうです。
息子は他の子達にご飯一緒に食べて欲しいと、声をかけて回ったそうですが、皆に断られて一人ぼっちだった所、同じクラスの子が「一緒に食べよう」と誘ってくれたそうです。
息子は家に帰ってきて「遠足なんか行かなきゃ良かった」と泣いていました。
A君はヤンチャグループとも仲が良い為、ないがしろにする事も出来ず、今後どう付き合って行けば良いかなと言っていました。
以前から遊んでいた時も、息子が持っていったお菓子や息子のキックボードをA君が独占している姿も見たことがあります。それでも、学校が嫌いだった息子は仲良くしてくれるA君が好きだったので、私はお菓子の事だけ「うちも毎日お菓子があるわけじゃないよ!」と言った事はありますが、とやかく言うのは違うと思っていました。
息子には「色んな子と仲良くしたら良いと思う」等々話しました。
ただ、辛かっただろうなと思うと何だか眠れなくて
長々書いてしまいました。
読んでくださった方、ありがとうございました。
- ままり
コメント

ピーナッツ
男の子も小学生になるといろんな友達関係があるんですね。
とても勉強になりました。
息子さんも、そんな悲しい経験をしたのにお母さんに話せてえらいですね。
うちも息子がいるので、何でも話してもらえる親子関係を築いておきたいと思いました。
母としては心配で悩むところですよね。

ママリ
自分の子供だと思うと胸が締め付けられます😭
切ないですが、友達関係ってどんどん変化していきますよね。
私自身も低学年のころと高学年では仲の良い子も変わりました。
自然と自分と気が合う子と仲良くなりました。
息子さんも一緒にいて心地よい、上下関係のないお友達ができたらいいですね。
A君だけではなく、色んな子と遊んでみるのもいいのかなと思いました☺️
-
ままり
コメントありがとうございます😊
眠れない…と書きつつすっかり寝ていました😅
そうなんですね!そう言われてみれば、私もそうだったと思います😊
本当に、対等に話し合える子と仲良く出来たら良いなと思います。
そうですね😊色んな子と仲良く出来たら良いなと思います😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
それは悲しかったですね…同い年の息子がいるので、我が子で想像してしまいました🥺
でも他のお友達に声かけることが出来たこと、最後には同じクラスの子が誘ってくれたことはとても良いことでしたね😊
息子さんの日頃の行いが良いからきっと声かけてくれるクラスメイトがいたんでしょう。
まー3年生、やんちゃな子達は更にタチ悪くてなってきますからね。
うちの子の周りなんかも酷いもんです。
散々うちもトラブルがあったので、優しい気持ちで居られる子と遊びな、なんてよく言ってます笑笑
私なら遠足のことは担任に言っちゃうな😂
-
ままり
コメントありがとうございます😊
ここに書いたら安心したのか、気が付けば朝でした😂💦
本当に、誘ってくれた子に感謝です。凄く優しい子がいるんだなと、息子には見習ってもらって、相手の子に感謝の気持ちを伝えたいぐらいです😊
そうなんですよ🥲ヤンチャもいき過ぎていて、A君の友達は、暴力と暴言が度が過ぎていて、ケガをさせて病院に行った子がいる…とか色々聞いているので、本音では他の友達と仲良くして欲しいなと思っています💦
私も先生に相談したいぐらいの気持ちですが、小3なので、自分で乗り越えて欲しいと言う気持ちもあるので、見守ってみようと思います😊
私の気持ちに寄り添って頂きありがとうございます😊- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは既に暴力暴言は当たり前、怪我させられて病院も経験してるので比べたらまだずっとまともな学校かもしれません😂
小3はギャングエイジでもありますし、親もまだまだ目を離せないとても大切な時期ですからお互い頑張りましょう🥺- 3時間前
ままり
コメントありがとうございます😊
ここに書いて少ししたら寝ていました😅
勉強や運動などで褒められることがない息子なので、そう言っていただけるととても嬉しいです😊
凄く悩ましいところではありますが、子供の交友関係には口を挟むものでは無いと思っているのです…が、正直、息子の暴言も最近酷くなっていたので、穏やかな子と仲良くしてほしいのが本音です😅💦💦