
自分の性格を改善したいが、イライラして旦那に当たってしまうことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
性格をなおす方法😣
自分の嫌な部分が見える時本当に自分って醜いなあと思ってしまいます。
余裕がなくなるとすぐイライラしてしまうところ、
人に当たってしまうところ(旦那に)
理不尽に当たりながら
あぁ今の自分ほんと最低だ。酷い。と感じます。
なら直せよって話なんですけど、それが出来なくて
落ち着いた時、1人で反省してます。
変わりたいと思っているのですが
その場面に出くわすと同じことの繰り返しです。
旦那に対しても酷いことを言ってしまったり、
余計な一言を絶対に言ってしまいます。
それでも怒らない旦那には感謝でいっぱいです。
どうしたらいいのか分からず😭😭😭
同じような方いますか?
なにかアドバイスください。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じです。
きっと旦那さんは優しいんでしょうね🥲
「酷いことを言っても、やっても許してくれるだろう」って甘えちゃってるのかな?と思いました。
自分がそうなので…
旦那さんがいつか限界が来て、見限られるかも。と思うようにして、自分を落ち着かせてます。

はじめてのママリ🔰
ウチの自己紹介かな?と思ってしまいました 笑
私が本当短気ですぐ怒って旦那に当たって…特に産後からは余裕0でネチネチ嫌味言ったり、いらん一言放ったり…
なのに旦那はめっっっったに怒りません。
私も何度も自己嫌悪に陥るし、ごめんね…って謝りますが、しばらくしたらまたキーキーしてます。
正直もうそこは治らない気がします。特に子育て中は…
それでも旦那にも優しくできる人って他で心が潤ってて余裕がある人なんだろうなーとか思います。
やっぱり心の余裕ってすごく大事ですよね。
特に私のとこ1馬力で生活もギリギリでお金にいつも余裕ないので将来に不安だったり、このなんでも高騰する世の中にイラだったり、子育てもしなきゃ。節約しなきゃ…私も働かなきゃ…と
考える事多すぎて余裕マジでなくて💦
きっと変われる時があるなら、自分も働いて経済的にちょっとでもゆとりができて、子供もある程度大きくなって…からじゃないと無理かなぁ…って諦めてる感じです😱
旦那、ごめん…よ…

はじめてのママリ🔰
全然アドバイスじゃないのですが私もかなり似てます、、、😭
子供にも、イヤイヤ期までは心からイライラしたり怒ったことなかったのですが、3歳になってから反抗期っぽくて初めてキレてしまい、そのまま凄いイライラするようになってしまいました🥲
最近読んだ本で、心は鬼にしても言葉は鬼にしない、と言う言葉を大切にしようと思ってますが、なかなか難しいです😭

はじめてのママリ🔰
学生の時、自分の性格のせいで失った友達がいて、自分を変えたいと強く思ってそこから数年意識しながら生活していたら今はかなり丸くなりました。
後悔の気持ちがあったから変わろうと思えましたね😵💫失ってから気づくと言うか、、、
自分の悪かったところを書き出す(考える)▶︎どうすれば良かったのかを考える▶︎次はこうする
をとにかく繰り返しました!
そしたら性格直せました😊人によるかもですが💦
ただ、直そうとしすぎて自分のふとした発言で誰かを嫌な気持ちにさせないか凄く気にする大人になってしまい、良くも悪くも頭で考えてから発言することが増えて今ではそれが少し悩みです😂
特に目上の方の前だと会話の途中で少し間が空いてしまうことがあったりなど、、😂😂😂
コメント