※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

認可外保育園での朝の検温について、37.5℃で帰されそうになり、押し問答の末預けられました。園では元気だったのに基準が厳しく、転園を考えていますが空きがなく困っています。

認可外保育園 朝の検温について

風邪症状無しで、今朝登園し、園で検温したら37.5℃で、
その後2回計り直したら、37.1℃、37.0℃だったので、
ただ熱がこもってただけだと思うのですが、
朝の検温で1度でも37.5℃が出たら預かれないと言われ、
帰されそうになりました。

納得できず、なんとかお願いし(押し問答5分くらいありました)預けてきました。

その後お迎え要請も無く、
お迎え時に様子を聞くと、園では36度台で元気にしてたとのこと。。

基準厳しすぎませんか?
なんとか預けたから良かったけど、あやうく仕事休ませられるところでした。
計り直す意味…(笑)

普段他にも小さな指摘が多く、
お迎えのたびに色々言われ、
(朝食メニューを固定するな、バランスよく出せとか)
転園を考えてるのですが、近くに認可どころか認可外ですら空きがなく、迷ってます…

コメント

ママリ

うちの子も、小児科で平熱が高いと相談して、2週間くらい体温を記録していたことがあります!
ちょっと熱がこもるだけでも37.5℃出ることがあるということが証明できれば、小児科の方で園にお手紙か何か用意してもらえると思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    普段から高めではないです…
    状況に応じて、ではなく一度37.5でたから一概にダメという保育園にモヤモヤしました…

    • 4時間前
ママ

一時保育ですが、面談で最初に平熱は37.0前後と高めです。とお伝えしています。

平熱はもっと低いんですかね?
普段から高めなら申請できないでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    普段から高めではないです。
    平熱36.8くらいです。

    • 4時間前