※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一人っ子についての議論で、兄弟が欲しい子どもの気持ちが無視されていると感じています。一人っ子の家庭で育てることができず、傷ついています。

ネットでの一人っ子論争を見ていて、一人っ子は愛情1人にたくさん捧げられるし、お金もかけられるしみたいに言ってる人いるけど、子どもの気持ち無視してるよねというものがありました。この無視というのは子ども自身が本当は兄弟が欲しかったという事…。
でもうちは一人っ子ですが、兄弟作ってあげたくてもできませんでした…。なのにそう意見されるととても傷つきました…。うちの子は活発で兄弟いたら楽しかっただろうなとつくづく思います…。

コメント

はじめてのママリ🔰 

我が家も一人っ子です。
1人目が体外受精なので2人目は諦めてます。

私自身が姉妹ですが、昔から仲が悪かったです。私が活発で姉が根暗な性格で…大人になった今でも変わりません。
親に何かあった時には助け合って…というのも無かったです。その人その人によります。

なので兄弟がいたら楽しいというのはイコールじゃ無いと身をもって分かってるので、あまり気にしなくて良いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私にも兄がいましたがもう絶縁状態です。ただ旦那がお姉さんいますが特別仲良くはないですが、年末みんなで必ず集まったりしてワイワイしてるのは羨ましくなります…。
    子ども本人の気持ちに添えないなーという気持ちが湧いては消えてで、淋しくならないようにと必死になっても同じ世代がいるいないは難しいなと感じてしまい。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    うちの夫も弟がいますが絶縁してるので、私は会ったことがないです。
    確かに本人の気持ちは添えないですが…それが叶ったとして、幸せだったか不幸だったかは誰にもわかりません☺️

    うちの子も周りに同世代いないので、近所の子達に遊んでもらってます!
    あとは私が犬大好きで3匹飼ってるので、兄弟みたいに仲良しです🐶

    同じ世代は友達で十分かなぁと思いますよ〜

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…叶ったとして幸せだったかはわからないですね…。
    ワンちゃんいるんですね、いいですね😍✨
    うちは学校や学童で遊ぶくらいなのでもっと機会増やすべきかなぁ…。

    • 4時間前
さあ

うちの旦那がひとりっ子なんですが、ひとりっ子でよかったー!って常に言ってます!

親からの愛情独り占めしてきて、自己肯定感死ぬほど高くて羨ましいです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己肯定感高いんですね、羨ましい😂なんか一人っ子だとしっかり育てなきゃとかの思いが強くなってしまうし、怒られるのってほぼその子だけじゃないですか、兄弟いないと。なんで僕だけとか思うのかなとか色々不安で。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

そこに子供の気持ち、うんぬんは関係ないんじゃないかなって思います🤔

兄弟いる子が一人っ子がよかったって思うのと一緒じゃないですか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうどうしようもできない事なのですが、ネットにそう書かれていて、グサっときました。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

子どもの気持ちを無視している、と言われると4人目妊娠中のうちも無視していると思います💦無視というか、兄弟が欲しい!と子どもに言われたわけではないので...
何人兄弟がいいかとかの論争、余計なお世話ですよね。うちはうちだし、掛けられるお金もお金を掛けるところもそれぞれなんだから、放っておいてくれと思います🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか難しいです。兄弟に対する子どもの気持ち?!と見方がなかったので…もう両親次第環境次第だし。
    兄弟いると幸せで一人は可哀想がイメージですよね…。

    • 4時間前
もゆ

私にも兄がいますが、思春期までは仲が良かったけど今は連絡も取らないし、実家来ても一言話すくらいです。

一人っ子、兄弟がいる子、それぞれ良い所があると思います☺️!それぞれ事情や考え方は違うので、良いことだけに目を向けたら良いかなと思います。

兄弟を作る=子供の気持ちに寄り添えているではないと思いますよ😌!それだけが全てではないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    異性の兄妹ってなんか難しいですよね😂
    お互いの良いところを見ていけばいいんですね。やれ一人っ子可哀想だー言われるのが本当辛くて…。
    子どもの望んでるもの、環境を叶えてあげないとと色々考えていました。

    • 4時間前
ショコラ

SNSは無責任に言いたい事を吐き捨てる場所です。

一生分かち合うことは無理だと思います。

あと、その発言をしている人が子沢山とは限らないし!

そもそも、ない物ねだりしているかもだし。

ちなみに、私は子どもにきょうだいを作ってあげたいから2人目産んだわけではなく、新生児をもう一度お世話したい!抱きたい!から、2人目に進むことができました。

そもそもは選択ひとりっ子のつもりでした。

産みたくても産めない人や、子育てに不向きな人で子なしを貫く人もいます。

長女は、お姉ちゃんか、お兄ちゃんが欲しかった!って永遠に言うし。

私も第一子の長女だから、気持ちは痛いほどわかるけど…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所詮ネットですよね…鵜呑みにしないように気をつけてるつもりでしたが、なかなかグサっときてしまいました。
    色々な形があっていいのに、一人っ子ってなんか言われやすい雰囲気が私の中にあります。
    新生児の時期って尊いですよね。
    長女ちゃんはお兄さんお姉さん欲しかったんですね🥺

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

論争はあくまでも自分の意見、気持ちなので子どものこと考えるとか云々関係ない意見の投げ合いかなと思います!
みんなテキトーに話してるんだから真面目に受け取らないほうがいいですよ!
そして、強がり(本当は2人以上子供欲しいけどなにかしらの要因でできない)って人も自分を肯定するために一人っ子サイコー!みたいに言いますよ!
人の本心は分からないから考えないのがベストです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットの内容なんて全て鵜呑みにしないようにと気をつけていましたが、なんか今回はグサっときてしまいました。色々な考えがあるなーと思わないとですね。
    考えないのがベスト!すーっと軽くなりました😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

子供に聞いたら「兄弟欲しくない」って言われて一人っ子なのですが、子供によっては兄弟いることも「子供の気持ちを無視」になりますし、一人っ子だから「子供の気持ちを無視」にはならないと思いますよ✨