※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
子育て・グッズ

姉弟の関係がメンタルに与える影響や、その対策について知りたいです。特に我が家は姉が女の子、弟が男の子なので心配しています。

姉弟だとメンタル壊しやすいんでしょうか?
対策とかありますか?

Xでこのようなツイートがまわってきて、コメントもみんな賛同していたので。
我が家が、第一子が女の子、第二子が男の子なのでより気になっています😭
弟が割と自由でやんちゃなので、姉優先はわりと意識するようにしているのですが💦

ちなみに私は一人っ子で、メンタル弱めです。
結局持っている性格にもよるのかなとも思うんですが。

コメント

らるる

え、そんなの聞いたことないですけどね…💦
周りでも言ってる人はいないです😩
結局はその子の素質と環境じゃないですかね?

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    回答ありがとうございます。
    私も今まであまり意識したことなかったです
    たしかに素質と環境が重要そうですよね🤔

    • 6時間前
メル

誰がメンタルを壊すという話ですか?姉?親?弟?

うちは、上の娘が赤ちゃん時期育てにくい子だったので、第二子の息子の方が私のメンタルは平和です。
上の子もお姉ちゃんになって落ち着いたというか成長したと感じます。甘えん坊なのは変わりないですけどね(*>ω<*)

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    回答ありがとうございます。
    すみません、大事な部分がありませんでした。姉らしいです。
    お姉さんになって、成長しますよね✨
    親はあたたかく見守りですね。

    • 5時間前
  • メル

    メル

    赤ちゃん返りはありますけどね👍
    あー、思い当たることとしては、女の子の方がお世話好きだったり、下の子に関心ある子の確率が高いので、その辺で変に気持ちを我慢しちゃったり、お利口さんにしちゃってメンタルやられちゃうパターンはあるかもしれませんね!!
    うちの子は、割と悲しいことは悲しいと口にするタイプで、甘えたい時は泣いて表現してくれるので、我慢させすぎる前に対応できるから助かっています(●'w'●)
    対策としては、スキンシップを欠かさないことと、甘えられるきっかけを作って、感情を我慢させすぎないようにすることですかね♡

    • 5時間前
スノ

私自身姉で弟がいますが、環境次第かなと思います!

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    回答ありがとうございます。
    そうですよね。
    どんな環境が大切だと思われますか?

    • 5時間前