※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🐰
子育て・グッズ

1歳児の帰宅後のルーティンについて、特にお風呂とご飯の順番に悩んでいます。どのようにされていますか。

1歳児の保育園から帰宅後のルーティンはどんな感じですか?

4月から入園し、5月から職場復帰なのですが、18時過ぎに家に着いてからどのような流れにするか悩んでいます。

1番はお風呂とご飯の順番です。手や足を洗うために一番にお風呂という話を聞き入ってみたのですが、その後にご飯を食べると、手で髪の毛をベタベタ、、。
つい止めて!と強く言ってしまいます。そんなの自分本位すぎますよね。

だったら先にご飯の方がいいと思うのですが、参考までにどんなルーティンでやっていますか?

コメント

すんすん。

17:40 帰宅→手洗い
17:50 お夕食作り
子ども少なめおやつ→遊んだりキッチン来たり
18:30 お風呂
19:00 お夕食
20:30 寝室に行く

って感じです!!


私の疲れ次第で旦那が居る20:00にお風呂になる時もあります(笑)

ママリ

18:00お迎え
18:10帰宅
18:20夕食作り
19:00夕食
19:30お風呂
20:00下の子(1歳)寝かしつけ
21:00上の子(4歳)寝かしつけ

こんな感じです!
私も先にお風呂は入りたいんですが、帰宅が遅いのと、お風呂後に手がベトベトになったりパジャマが米粒だらけになったり大変なので後派です😅

  • はじめてのママリ🐰

    はじめてのママリ🐰

    かなり我が家と近い時間の流れかなと思いました!
    やっぱりそうですよね💦まだ1歳なので、触らないでー!と言って止めらわけでもなく、、
    だったら後からがいいですよね!
    ちなみに、帰ってきて手洗と同じように足も洗いますか??

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    お米どころかおかずも触りまくるので最悪全着替えになることもあります😂
    布団に入る時に綺麗にしたいので、余計時間かかってしまいます😩
    足も菌がついてると言いますもんね!裸足保育なので、砂がすごくて必ず洗ってます😅

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🐰

    はじめてのママリ🐰

    うちもです〜😭
    今日ももう手に負えず、食後に頭と顔をシャワーで洗い直しました(笑)
    やっぱりそうなんですね!
    ではうちも手足だけはまず洗うようにしてみます!

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    成長して上手にスプーンとフォーク使えるようになったら、そんなに汚れることもないのでお風呂先にしてもいいですね☺️👌

    • 5時間前
haaaachan

18:00お迎え
18:20 帰宅→そのままお風呂×2(長女は1人で入るので)汚れ物を洗濯板で洗う
19:00夕飯
20:00子供達の宿題確認/皿洗い、掃除
21:00明日の支度 寝る
って感じです😮‍💨
我が家は保育園も学童もとんでもなく汚れて帰ってくるので、長女が保育園時代から保育園→帰宅→玄関から風呂直行がルーティンです😂歩くと家中足跡つくレベルの汚れなので…

  • はじめてのママリ🐰

    はじめてのママリ🐰

    汚れて帰ってくる保育園だと真っ先にお風呂になりますよね😂
    我が家も少しずつ慣れていったら、きっと色々な遊びをしてくると思うので1番にお風呂に入りたいんですよね〜!
    ただ、手づかみ食べの手で髪を触られてしまうので、そこが難しいところです🥲

    • 5時間前
  • haaaachan

    haaaachan

    2番目と3番目は1歳になる前から保育園に行ってますが、年に1~2回は夕飯後に2回目の風呂に入ることもありましたね🤣全身納豆まみれとか😂

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🐰

    はじめてのママリ🐰

    年に一、二回はきっととても優秀です🥹✨️
    納豆ご飯出す勇気もないです😇

    • 5時間前