※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみこママ🔰
住まい

戸建てに引っ越してきましたが、自治会?町内長さんのお家ってどうやった…

戸建てに引っ越してきましたが、自治会?町内長さんのお家ってどうやったらわかるのでしょうか??
まわりの建売はまだ売れておらず、隣の家の方に挨拶行ったら居留守を使われております🥲
分譲地のハウスメーカーに聞いても分からないと言われてしまいました。
これって分からず会費とか払わずにいたらどーなりますかね?

コメント

日月

役所に自治会に関する窓口ってないですか??そこに問い合わせたらどうすれば良いか教えてくれますよ😊

れいん

こちらからは探しようがないですし、そのうち自治会の人から来るんじゃないですかね?🤔

お隣の方が居留守を使うのは最近闇バイトや強盗の下見目的とかあるので、知らない人だと出て貰えないのかもですね😂

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

入って欲しかったら、売れて揃ったくらいにあちらからやって来ますよ😊
別に入らなくても良いし。

はじめてのママリ🔰

新しく引っ越ししてきたなら多分自治会の方来られると思いますよー!
わざわざ入りたくないので私は連絡しないですが😂
引っ越ししてきたらきました…
分譲地ならその分譲地の方々で自治会作ったりする方たちもいますし😳
隣の方が居留守なら他に近い方に聞いたらいいと思います!

はじめてのママリ🔰

うちも最近引っ越しました。
ある日、どこからか回覧板が回ってきて、しばらくしたら町内会長さんがいらして、説明を受けました。
(加入するかは検討中ですが😅)
住んでいる所も教えてもらったので、近所を散歩している時に家を見たら、表札の横に町内会役員の札がありましたよ。

はじめてのママリ🔰

市役所じゃなかったかな。

ぽちゃこ

うちは古い住宅地だったので、「〇〇町内会〇〇班 班長」っていう札がかかってる家を見つけてご挨拶に伺いました。
班ごとに回覧板を回す町内会なので、何もしなくとも班長が挨拶に来るみたいです。
恐らく、町内会や自治会側から来てくれると思いますよー!

うちの町内会は子供の入学祝いとか出してくれるみたいなので良心的でした笑

はじめてのママリ🔰

分からなかったので市役所で聞きました!電話番号のみ教えてもらいました😌
因みに1週間経っても特に挨拶に来られるとかもなかったです…。
本当はご近所さんに挨拶回りする時に聞きたかったですが聞きそびれてしまいました💦
ゴミの出し方や出す場所、ルールなどを聞きたかったので電話して、班長さんを教えてもらい、班長さんにルールを教えてもらいましたが、自治会入るかどうか会費などの話もなく、3週間経ちましたが未だに会ったことないです😂
もうじき回覧板が回ってくるとは言われました!