※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を建てるにあたって、私はやはりメンテナンス費用がかからないほうが…

家を建てるにあたって、私はやはりメンテナンス費用がかからないほうがいいと思うし耐震性や断熱性がちゃんとしてる方がいいと思ってます。ただやっぱり金額も金額なのでハウスメーカーじゃなく地元にある工務店も視野に入れてます。ただ、旦那の実家を見たりするとあちこちボロボロになっててお風呂もリフォームしたり旦那お母さんはもっと直したいところたくさんあるといってました。そうなると少し高くてもメンテナンスがそこまでかからないハウスメーカーで建てたほうが良いのかなと悩んでます。皆さんはなにを重要視してハウスメーカー、工務店決めてますか??

コメント

はじめてのママリ

確かに大手だと保障期間が長かったりメンテナンスもしっかりしてくれるイメージではありますが
我が家は、そんかお金もなかったので地元工務店で建てました。
その代わり?
メンテナンスが少しでも長いものを採用したりオプションつけたりしました。
一番かかるのは屋根や外壁なので。
屋根も瓦屋根にしたり?
外壁もサイディングですがそのサイディングとサイディングの間に打つコーキング(ゴム)を少しでも高耐久のものへ変えたりしました。

HMだけに頼るのではなく自分でも沢山勉強しましたよー✨

なるべくメンテナンスコストを下げるために(笑)
どこのメーカーもメリットデメリットあるので難しいですよね。
その変わるり、我が家は、メンテナンスコストをさげるために初期費用あげたので
トイレやキッチン・お風呂はそこまでグレードはよくないかもです。

はじめてのママリ🔰

メンテナンス、保証重視しました!
ただ1番は希望間取りを叶えられる(大空間で柱が落ちてない)家を建てれるメーカーにしました。
大手メーカーですが家の勉強は本当に頑張ってして、断熱や採光、収納など自分で計算したりして決めました😂
勉強すればするほど、どんどんいいものがよくなり高くつきますが、大手メーカーだと標準でいいものだったりするのでローコストメーカーでオプションにするよりよかったかなと思っています🥹