
昨日朝に39.5度の発熱とBCG跡が発赤、お腹と背中も赤く発疹のようなもの…
昨日朝に39.5度の発熱とBCG跡が発赤、お腹と背中も赤く発疹のようなものが見られて受診しました。
もう1日様子を見たいので、明日また来て欲しいと言われ、
本日再受診に行きましたが、本日はお熱なく…(36度台)
風邪症状なし&BCG跡が赤いので、先生も川崎病を疑っていたようですが
お熱が下がったことで、多分大丈夫だろうとのことでした。
BCGの部分が赤くなる=川崎病
というイメージから不安だったんですが、
川崎病でなくても赤くなるものですか?
大丈夫と言われて安心したものの、どこか不安は拭えず🥲
川崎病ではなくBCG跡が赤くなったよ〜など経験ある方おられますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

りい
膿んでいたら良くないですが、赤くなるのはあるあるですよ〜

はじめてのママリ🔰
アデノや溶連菌でも腫れることあるらしいですよ!
川崎病って検査薬なくて主要な症状が出てるかと他の病気が陰性か、炎症反応あるかで診断するって言われました!
アデノと溶連菌でも腫れるらしく、入院の時に検査しました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!子供3人いながらBCGのところが真っ赤になるのが初めてだったので不安になってしまいました😢
あるあるだと脳に刻み込んでおきます🙇💡