
自然周期での移植が2回陰性でした。ホルモン補充周期に不安がありますが、妊娠した方の経験を知りたいです。体外受精の残りの胚についても悩んでいます。
自然周期で2回移植したのですが陰性でした。
2回とも顕微授精5AAの良好胚だったので、先生からホルモン補充周期でやってみる?と言われました。
ですがホルモン補充周期は薬が多く不安です。
自然周期で妊娠された方何回目で妊娠しましたか??
2回ダメなら難しいのでしょうか。
もう一度自然周期でいくかホルモン補充にするかとてもなやんでいます。
アドバイス宜しくお願い致します。
今体外受精の4ABが1つ残っているので、この卵ちゃんをどうするか悩んでいます。
- ハッチ
コメント

はじめてのママリ🔰
私はホルモン補充2回して陰性で
3回目に自然周期+二段階胚移植をして妊娠に至りました。胚は3日目の桑実胚と5日目3BB胚盤胞(融解後5BB)を移植しました!
先進医療の子宮内膜擦過術・着床を助けるエンブリオグルーというのもつけました!
どっちが着床したかは分かりませんがご参考にまでに😊

はじめてのママリ🔰
1回目→自然周期、新鮮胚移植、グレード3…陰性
2回目→自然周期、胚盤胞移植、グレードAA…陽性
でした!
統計では、自然周期でもホルモン補助でも妊娠率に差はないようです。
-
ハッチ
ありがとうございます!
そうなんですね…私はなるべく自然周期がいいのでもう一度相談してみようと思います。- 6時間前
ハッチ
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️!
やはり先進医療をやっている病院が良さそうですね🤔
参考になりました!ありがとうございました☺️!
はじめてのママリ🔰
ハッチさんのクリニックは先進医療はされてないのでしょうか?💦
私はシート法もしたのですが陰性でもう、手当たり次第にできることはやってました😅
ハッチ
先進医療はしていないみたいです😢すぐにでも転院したいですが、卵が1つ残っているのでダメ元でも自然周期で移植して、その後転院しようかと思っています😣エンブリオグルーというのも初めてお聞きしました!まだ可能性はあるんだと思えました🥲ありがとうございます🙇♀️💓
はじめてのママリ🔰
してないんですね😭💦
転院されるなら先進医療は生命保険の請求が出来るので厚生労働省から承認?を受けてるクリニックに転院してくださいね😭少しでもお財布の負担を抑えたいですよね😭
私なら最後にホルモン補充で最後にやってみてダメなら転院します😂陰性ならやり方を変えてみるのも一つの手かな?とは思います😊
高濃度ヒアルロン酸って言うみたいで、1人目の時は自費だったのでオプションつけれたのですが、今回は保険採卵で付けれるかわからないんですが…付けれるならつける予定です😊
ハッチ
そうなんですね!!調べてから転院します!ご丁寧にありがとうございます😭💓
なるほどですね🤔自費と保険紛らわしいですよね😵💫
色々参考になりました!ありがとうございます🙇♀️!!
はじめてのママリ🔰
後、ハッチさんが加入してる生命保険に先進医療特約がついてるかも確認した方がいいです♪
めちゃくちゃ紛らわしくて、当時通ってたクリニックは保険での体外受精はやってなくて3回目の移植をした翌月から保険適用しますって案内があってよくわからず卒業したので今保険で治療してますが色々振り回されてる感じです😂
いえいえ!無事に可愛いお子さん授かれるようにお互い頑張りましょうね☺️❤️
ハッチ
確認してみます!!🙇♀️
そんなタイミングだったんですね😭💦
今回かなり落ち込んでいたのですが、高度先進医療についても知れてとても前向きになれました🥺⭐️本当にありがとうございます😣💓
私も応援しています☺️!!
はじめてのママリ🔰
当時凍結胚が4個しかなくて2回続けての陰性でメンタルやられてて、凍結胚全部移植してもダメだったら一旦治療やめようって言われててもの凄くプレッシャーとストレスがやばかったんですけど幸いなことにインスタで保険診療始めます。の案内が流れてきて嬉しくて治療継続できる!って喜んだのを覚えてます😂
まあ、その3回目で無事に妊娠出来たのでほんと、ストレスもダメだなって思いました☺️!なので、ストレスためずリラックスしつつ🥚ちゃんを信じて移植に挑みましょう☺️❤️