
親族の結婚式に出席する際のご祝儀について相談があります。会費制で2万円ですが、1万円包むのは適切でしょうか。子供の分はどうするべきかもお聞きしたいです。
ご祝儀について
親族の結婚式に夫婦子供1人で出席します。
・授乳室としてお部屋を貸してもらう
・子供の食事はなし
です。
2万円の会費制なのですが、ご祝儀は1万円包む形で大丈夫でしょうか?
子供の分として15000円包むor1万円包む➕何かプレゼント
などしたほうがよいでしょうか?
皆さんならどうされますか?
ちなみに私たちの結婚式の時は、そのご夫婦から5万円ご祝儀でいただきました。(夫婦のみの出席)
- はじめてのママリ🔰
コメント

せな
相手のご夫婦から50,000円ご祝儀でいただいているのなら、こちらも合計50,000円になるようにご祝儀は30,000が妥当ではないかと思いました💦
それと私は、授乳室の配慮等のお礼として何かギフトを改めて送りますかね💦

h
私なら会費とは別に3万円包みます!
いただいた金額を返すのがマナーかなと思いました☺️
が、こればっかりは相手の関係性もありますので、質問主さんのお母様などに相談してみた方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりご祝儀は3万円包むのが礼儀でしょうか?💦
夫婦で4万円会費を払うので合計5万円になるようにと思ったのですが…
主人の親族で主人がお義母さんと相談して1万包むのでいいんじゃないと言ったんですが、すこしプラスで包むかプレゼントなど渡した方がいいのかなと思って質問させていただきました🙇♀️- 4月25日
-
h
なるほど、読解力が足りず申し訳ありません。
ご夫婦で2万円の会費、と解釈しておりました💦
一人2万円でご夫婦で4万円なんですね!
でしたら1万円分のご祝儀かギフトでよいと思います☺️- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
いえ💦こちらこそ言葉不足ですみません😣💦
トータルで同じ額になるようにすれば失礼はなさそうですかね🙇♀️
参考にさせていただきます✨
ありがとうございました!- 4月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夫婦で会費を4万円払うので1万円包んで5万円と思ったのですが、ご祝儀は3万円の方がいいですかね?💦
やはり子供の分で➕なにかプレゼント送った方が良さそうですね🙌
せな
1人2万円なのですね💦
それは難しいですね💦
もしかしたら新郎新婦さんは、ご祝儀なしの会費制のつもりかもです。となると、会費とは別にご祝儀はなしで10,000円前後で授乳室等の気遣いのお礼を渡す‥でも良いかと💦
新郎新婦さんに近い親御さん世代とは連絡取れますか?その辺りの方と対応が同じになるようにした方が良いかと!
(あくまで我が家の場合ですが、夫の従兄弟が結婚する時に、従兄弟母(義母姉)から義母を経由して我が家にご祝儀額が指定されました💦なので、悩んでいることを身近な親族に相談して周りの対応に合わせた方が良いかと思います!)
はじめてのママリ🔰
説明不足ですみません😣💦
一応主人経由で相談してもらったのですが、同じ世代の親族の方と相違があったらいけないのでそちらにも聞いてみた方が良さそうですね🤔
プレゼントやご祝儀をどうすればよいか参考になります🙇♀️✨
会費制の結婚式は初めてだったのでコメントいただけて助かりました。
ありがとうございます🙇♀️