※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nagi
子育て・グッズ

2歳半の子ってどのくらい喋るんだろううちは2歳すぎてからやっと単語が…

2歳半の子ってどのくらい喋るんだろう
うちは2歳すぎてからやっと単語が出てきたくらいでまだ2語文も出てないです
「ゴミぽいぽいしてきて!」と言うと捨ててきてくれるし、「ドアばっちんして!」と言うと閉めてくめたり、「おむつ持ってきて!」と頼むと持ってきてゴロンしてくれてオムツ替えの体制になってくれたり...言葉は理解してると思います 🤔
喋りはしないけど歌を歌うことはあって、「いろ、いろ、いろ、いろ、いろんないろがあう〜🎶」とお披露目してくれます笑

SNS等で息子と同じくらいの子達をみてるとしっかり会話ができていて時々不安になります(比べるのは良くないですが)自宅保育中なので、幼稚園に通うようになったら少しは話せるようになるのかな?

コメント

ママリ

うちの娘はかなりはっきりした言葉を喋ってましたが幼馴染のとこの同級生の男の子は全然何言ってるのか分からない言葉でしたよ!
なんなら発する頻度も少なめでしたし
まだ、気にしなくて良いと思います。
ちなみに幼馴染の子供は4歳でやっと「おお結構喋るようになってきたな」でした!

  • nagi

    nagi


    コメントありがとうございます☺️
    少し安心しました。まだ2歳半だしこれからですよね...!気軽にその時を待ちたいと思います

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

2歳半だと2語文での会話が辿々しく出来る、早い子で3語文ですかね^ ^まだまだ滑舌は赤ちゃんみたいな言葉で可愛いイメージです😍

不安になる気持ちはわかります^ ^
一般的に3歳になれば言葉でのコミニケーションも普通に出来るかなぁ、、、それまでは本当に個人差があるというか、、、3歳でも言ってること意味不明な時もありましたけどね😂

幼稚園入るまでは個人差ありますよ!
集団生活に入るとぐーんと成長するし、早生まれ遅生まれとかの差もそこまで感じなくなってくると思います^ ^✨

  • nagi

    nagi


    コメントありがとうございます☺️
    そうなんですよね〜SNS等の見すぎで不安になってきて...ほんとよくないですよね💦
    来年の春から幼稚園にお世話になる予定なのでこれから色んなことを学んでくれたらいいなと思ってます!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子は先生からもよくお話ししてくれますって言われるくらいだから早い方だと思いますが、
👶 今日保育園やだった。
風が吹いて気持ちいいね〜
ご飯食べたよ〜
くまさんとお散歩行ってくるね〜
とか結構文章で話してくれます😊
4月から保育園です😊
でもわからない時も勿論あります🤣え?何?って聞いても教えてくれないし😅
理解してるし、歌も歌えるんなら全然焦る必要もないと思います😊

  • nagi

    nagi


    コメントありがとうございます☺️
    可愛いですね👶🏻💖お話できると楽しいだろうなって羨ましくなります、!やっぱり個人差ありますよね...息子はマイペースなのかもですね...心配になって携帯で調べまくってました💦

    • 7時間前