
コメント

退会ユーザー
本当に分けてほしいんですか☺️?
好きな物の時毎回言っちゃってませんか?
子どもは与えらた物が全てなので、またちょーだいって言われると思ったらどんどんくれなくなると思いますよ。
本当に主さん食べたいなら自分の分はキープしてから与えるべきだし、分け与える優しさ?を学ばせたいならその方法は逆効果だと思います…
退会ユーザー
本当に分けてほしいんですか☺️?
好きな物の時毎回言っちゃってませんか?
子どもは与えらた物が全てなので、またちょーだいって言われると思ったらどんどんくれなくなると思いますよ。
本当に主さん食べたいなら自分の分はキープしてから与えるべきだし、分け与える優しさ?を学ばせたいならその方法は逆効果だと思います…
「ココロ・悩み」に関する質問
叱って、子どもがなんにも話してくれない時どうしたらいいですか サッカーを始めて、周りの子の影響で 熱中症対策のやつ!かって! と、アクエリアスを買ってほしいとおねだりされました (今までは水を持たせてました…
七月の災害の予言について 皆さまはたつき諒の予言どう思いますか? 正直、人口がっつり減るほどの大災害って、まじで生き残る方が超レアだし生き残った後の生活の方が悲惨な気がしません? と思っていたら、大災害自…
今1ヶ月赤ちゃん育ててます ただのぐちです。 実家の家族があずかるよといってくれますが 全然預けたくないんです。 祖母と母が3人育てた自信があるのか分からないんですが触り方が雑なので私の目の届かないところで見て…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ちーにゃ
回答ありがとうございます!
毎回は言ってません。
昨日私用に買ったパンが2つあって1つ欲しいって言われて食べさせてもう1つも食べたいって言われたのでいいよ!でもママも食べたいから少しちょうだいって言ったらほんの少ししかくれなくて💦
逆に分け与える優しさを教えるにはどうしたらいいですか?
退会ユーザー
そうなんですね!
『これはママの分で買ったんだよ、でも娘ちゃんほしいなら半分あげるね。』としっかり伝えれば、のんたんさんがお手本になるんじゃないでしょうか☺️?
あとは例えば児童館で使ってるおもちゃを他の子とシェアするとか、他の子と関わるタイミングで学んでいくんではないでしょうか。持論ですが☺️