※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

子どもがもうすぐ生後3ヶ月になるのですが、1人で抱っこ紐がうまくつけ…

子どもがもうすぐ生後3ヶ月になるのですが、1人で抱っこ紐がうまくつけられません…。
友人から譲り受けた新生児から使える抱っこ紐があるのですが、首座り前で首を支えながら片手でセットするのが難しく、足を通すのに苦戦したり、通せても左右バランスが悪くて身体が傾いたりしてしまいます…。
セットするときに子どもにもギャン泣きされて、居心地が悪いのか、変な方向に足を曲げてしまってないか等心配になって、こちらも泣けてきてしまい結局降ろしてしまいます。

友だちはこの抱っこ紐がすごく便利だった!とのことで、他の友だちもあやすのに新生児の頃から家でも抱っこ紐使っていた。と言っていて、うまく使えないのは自分が不器用だからなのかなと…。

まだ首座り前ですがだいぶ首の力もついてきて、さすがにそろそろ抱っこ紐が使えないと外出範囲が広げられないので焦っています。
同じような経験の方や抱っこ紐のアドバイス等あればコメントいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

背中の方でバックルをとめるタイプのものでしょうか?慣れるまでは難しいですよね💦
座れるところで、赤ちゃんを膝の上に乗せる感じで付けるのはどうでしょうか?
それか買い直しになってしまうかもですが、ベビービョルン等の抱っこ紐は前で留めるタイプだったのでやりやすいかもしれないです!

  • れい

    れい

    ポグネーのステップワンエアーと、エルゴの抱っこ紐を使っています。
    エルゴは背中で止めるタイプで、色々調節したり背中のバックル止めたりするのに子どもが動いて嫌がったりしててなかなかうまくいかずでした…。
    前で止めるタイプのものもあるのですね、ベビービョルン調べてみます!

    • 1時間前
はるのゆり

どんな抱っこ紐を使ってるんでしょうか?

足を通すというのがちょっとわからないですが…もしかして抱っこ紐を完全に装着してから、間に赤ちゃんを入れようとしていますか??

うちはエルゴを使っていたので腰の部分は先につけておき、赤ちゃんを自分の体の真ん中で縦抱っこしてから、肩ひもを片方ずつつけていました!
足を通す工程は無かったです🤔

  • れい

    れい

    説明不足で申し訳ありません。
    今はポグネーのステップワンエアーというスリングみたいな形のものを使っています。
    エルゴも友人にもらったものがあってつけてみたのですが、背中のバックルや肩紐調節するときに子どもが動いてしまってなかなかうまくいかず…まだ首がしっかり座っていないので装着したときにあまり安定してない感じがしてしまって…。

    • 1時間前
はじめてのママリ

エルゴみたいなよく見るタイプの抱っこ紐ですか?それとも布を巻いてるみたいなタイプですか?🤔

  • れい

    れい

    今はポグネーのステップワンエアーという布で巻くようなタイプを使っているのですが、エルゴも持っています。
    どちらもつけるときに泣かれてしまって居心地悪そうにしているので、心配になって結局降ろしてしまいます…。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も抱っこ紐苦手で最近まで使ってませんでした💦エルゴの後ろで止めるやつです。まだ首座り前ですが数日前やっと使えるようになったので、慣れだと思います😭

同じく何回もおろして抱っこしての繰り返ししてました😰抱っこ紐慣れるまでは難しいですよね😓

  • れい

    れい

    そうなんですね!やはり慣れですかね…。
    首座り前で首を支えてると調節に手間取ってしまって、余計に子どもが嫌がって動いてしまってなかなか安定して装着できず…めげずにもう少し練習してみます。
    首座ったらもう少し楽につけられると嬉しいのですが…。

    • 1時間前