※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
その他の疑問

学童について教えて下さい。そこそこで違うとは思うのですが💦私は専業主…

学童について教えて下さい。
そこそこで違うとは思うのですが💦

私は専業主婦で学校の日は週1〜2でタイミーでバイトに行ってます。
学校が終わる時間までには帰っているので学童が必要ありません。
ただ、夏休みになると預け先がないのでタイミーに行けなくなります。
その夏休みだけ学童利用したいっていうのはできるのでしょうか?
正式な仕事先があるわけじゃないし、タイミーなので仕事途中に連絡も取れません。

コメント

ぽち

うちの場合はマンモス校で激戦区なので、年間通してでないと利用出来ません。
定員満たしてない所なら、長期休みだけ可能かも知れませんね

  • そら

    そら

    なるほど!
    うちもマンモス校なので空きないかもしれないです。
    もし、利用できる場合は、通常仕事の時にしか利用できないものですか?

    • 2時間前
  • ぽち

    ぽち

    年間で入所出来たら、平日代休で親休みだとしても預かってくれます。
    入所申し込みの説明会の時に、定員満杯、建物も職員もこれ以上増やせないから、低学年優先で本当に必要な方だけ、申し込みして下さいと釘を刺されました。
    年度途中の申込みに対応出来る枠が残ってたら受け入れてくれるかも知れませんね

    • 2時間前
初めてのママリ

うちのところは
就労証明が必要で月◯日以上勤務がある人が預けられるので
タイミーだと預けられないです😭
本当に地域と学校によるのでダメ元で聞いてみてもいいと思います!

  • そら

    そら

    そういうのがあるんですねー💦
    タイミーだと無理ですね。
    聞いてみます。
    ありがとうございます😊

    • 2時間前
みぃ

そもそも預けたい学童に余裕があるかどうかだと思います😊
点数的には1番低そうですよね🥹

私の住んでる地域では9時〜12時、13時〜17時は一般利用が出来るので送り迎えだけして13時半〜16時半くらいでタイマーします😆

  • そら

    そら

    マンモス校で多分90%くらいの家庭が学童利用されてるみたいなので余裕なさそうです💦

    一般利用ってどういうことですか??

    • 2時間前
  • みぃ

    みぃ

    タイマーってなんや🤣
    誤字失礼しました🥹

    小学生からは保護者なしで1人で遊びに行けるんです😊
    今は送り迎えだけはしてるのと、昼の時間が帰らないといけないのがデメリットですが、タダで行けるのでよく利用してます😊

    • 2時間前
  • そら

    そら

    いえいえ!笑
    タイミーの間違いですかね?笑

    えー!それめちゃくちゃいいですね!
    そういうのがあれば、親も働きやすくなるのになぁ✨

    • 2時間前
mi

うちの地域は、夏休みだけの利用OKですが就労証明書の提出必須なのでタイミーなどの臨時系だと難しいかもですね!
うちの地域から少し離れた地域だと、年間での利用しかできない様で
地域によりけりみたいなので1度問い合わせしてみるのがいいと思います😊

  • そら

    そら

    そうですよねー。
    そういう証明書がないなら、仕事してなくても預けれちゃいますもんね。
    マンモス校なので難しそうだ💦
    聞いてみます!ありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは毎月更新なので、今月やめて、来月は使う!みたいな感じで利用でき、夏休みだけ等ができますが、市の就労基準を満たした就労証明書が必要です😭

  • そら

    そら

    証明書💦
    無理な気がしてきました💦
    タイミーにも行けずずっと子どもと過ごすとなると死にそうです😓

    • 2時間前
ママちゃん

住んでいる自治体によって違うと思います。
うちのところは17時までであれば、ママが就労してなくても預けられますよ。
確認した方が色々教えてくださいますよ。

はじめてのママリ🔰

市が運営してる学童は通年利用と長期休みのみ利用の2つから選べて長期休みのみ利用することは可能です。就労証明書が必須なのでタイミーだと難しいと思います💦

民間の学童なら長期休みのみは就労証明書なくても利用出来る所があります✨ただ、料金は高いです💦