
まもなく生後2か月で、現在は混合育児をしています。 現在は、7時頃起…
まもなく生後2か月で、現在は混合育児をしています。
現在は、
7時頃起床
7〜8時母乳+ミルク
8時30分保育園送迎
10〜11時母乳+ミルク
14時頃母乳+ミルク
16時保育園送迎
17時〜18時母乳+ミルク
19時45分お風呂
20時頃母乳+ミルク
20時30分就寝
1時頃ミルクのみ
4時〜6時母乳のみ
という大体の流れでやっています。
上の子がいるので、20時30分には就寝させたく、授乳間隔があまり空いてなく、欲しがってませんが、20時には授乳して飲めるだけあげています。
今後、生後3か月頃に完ミにする予定です。
完ミにした場合、5時6時に起きてしまった場合、ミルクを飲ませることになりますが、これによって、その日の授乳リズムが変わってきてしまいます。。
夜間授乳がある完ミのみなさんはどのようにその日の授乳のリズムをつけてますか?
また、今は月齢が低いため大体3時間間隔ですが、もっと一度に飲めるようになるともっと授乳間隔があくと思います。
このときはどのように生活リズムを見直したか、アドバイスください🙇
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント