
コメント

りりり
バスで行けるならバスで行きますし、バス降りてから歩くのが長いのであればタクシー使っちゃうかもです。
私は現在出血もないし切迫とかではないので20〜30分は歩くようにはしてますが、切迫気味なのであれば全然タクシー使っていいと思います!

はじめてのママリ🔰
ここにいます🙌🏻
私の場合はコロナ禍だったこともありますが、超高齢出産で初めてのことだったので、夫が車を出せない時はタクシー移動でした🚕
働いていましたが、会社もコロナ禍の出社は禁止で、やむを得ず出社する場合はタクシー移動だったので、ほぼ車生活でしたよ😊
ただ、運動不足もよくないと思い、散歩はしてました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨️
同じような環境の方からお話、参考になります🙏
コロナ禍の中、大変でしたね🥺私もほぼ車生活です🥹 運動不足は良くないですよね💦土日は出来るだけお散歩しているのですが慎重かつ贅沢かなとふと思って投稿してしまいました😖- 3時間前

はじめてのママリ🔰
つわりがあった期間はずっと往復タクシーでした。家から地下鉄orバスも徒歩3分くらいだし、おりて病院までも徒歩5分くらいなのに。。。ひとりで歩いているときに何かあるよりかはと思いタクシー使ってました!体調優先でいいと思います😓✊🏻
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
つわり辛いですよね💦そういう時はタクシー便利ですよね🥹ありがとうございます😭体調優先って思って過ごしたいと思います😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
タクシー使ってました!
医療費控除適用になるので、確定申告してました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
陣痛の時以外は対象外だそうで確定申告出来なさそうです😭- 1時間前

ゆうき
毎回行きはタクシーです🫣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
同じ方いて安心しました🥹- 1時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
自宅からだと長いのでバスになるのですがバスから降りる長いところもあるし、短いところもあります💦
無駄遣いかなと思いつつ罪悪感を感じながら過ごしています😥
現在切迫気味なのか分からないのですが来週検診なので聞いてみようかと思っています💦何だか慎重になり過ぎかなとも思っていてふと投稿しました🥺