
同居中の義理母がストレスで困っています。マイホームを建てる予定があるが、旦那との意見が食い違い、我慢するか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
聞いていただけると嬉しいです。
同居を始めて3ヶ月が経ちました。
結婚前から仲が悪く、
私も義理母も同居は反対でした🙅
ですが金銭面の理由の為
やむを得えず同居に至りました。
住み始めて状況が悪化し、
同じ家に住んでいるのに話すこともないです。
義理母は更年期障害のようです。
毎日のようにイライラしてて
私が話しかけても無視したりします💦
最初はできるだけショッピングモールに行ったり
お散歩したりで家にいないようにしました。
そしたら立て続けに私も娘も病気をもらってくるので
最近は大人しくしてます。
家で過ごすようになって
よくお腹が痛くなるようになりました^^;
一時的ですが酷い時には1時間に1回痛くなります
過敏性腸症候群といい
ストレスからくるようです😱💦
特に関わってもないし、
部屋にこもってるだけなんですが
居心地悪く感じてます_| ̄|○
本当に長くなるので簡潔に書きますが💦
1.実家には帰れません
2.キッチン、お風呂は義理母に合わせているので
娘の生活リズムもバラバラです
3.義理父は良くしてくれて気遣ってくれてます
4.旦那に義理母との事は相談してます
5.マイホームを建てる予定です
マイホーム完成には後半年はかかります。
その間小さなアパートでもいいので
別に暮らしたいのです、、、
ですが旦那は
本気で言ってる?もう少し我慢してよ😭
こんな感じです^^;
マイホームの為なるべくお金使いたくないのも
そんな余裕ないのも、、
旦那の気持ちも分かるため強くは言えません
やはり私が我慢するしかないでしょうか。
また皆さんならどうしますか?
たくさんの意見聞きたいです:( #´°ω°` ):
- ぷう(1歳5ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
半年、短いようで長いので辛いですよね(>_<) でも半年間だけとなるともちろん家賃や不動産屋にもよりますが、初期費用30万くらいかかりますし、退去も大体2年契約なので解約手数料なども取られて勿体無くないですか?(>_<)
私なら半年間なら家にいない時間を多くしてやり過ごしますね。

m-t
半年なら我慢したほうがいいかなって思いました💦
アパートに引っ越すとなると新しく買わなければならないものも増えますし、敷金礼金・引っ越し代など家賃以外にもかかります。
私ならその分、新居で使う家具や電気機器にまわしたいです👛

ひまわり
半年なら我慢しますね>_<
引っ越し費用もバカになりませんし…
お近くにお友達はいらっしゃいませんか?
お友達のお家とかランチとか、気分転換なさって頑張って下さい!

プリンちゃん
ストレス辛いですね😭
確かに同居ってお金がかからなくていいんですがストレス溜まりまくりですよね💔
お金は多少かかるかもしれませんがアパートに住んでみるとぷうさんも気が楽になるとおもいます!
ストレス溜めまくりの生活は辛いので心配です😫😫😫

いっちゃもん
半年は短いようで長いですね(;_;)
過敏性腸症候群,私も言われました。辛いですよね💦
なるべく人混みをさけて…散歩や公園に行って,リフレッシュですかね?!

死ぬ事以外は擦り傷
私も我慢しますかね。

デミ子デミオ
私はそういうストレスに弱いので、マンスリーとかに住みます。1ヶ月だけでも離れて暮らしてリフレッシュして戻って、我慢してまた限界来たら。。。って感じですかね。お金は大事です。でも健康も大事です。旦那さんがぷうさんがどれだけ辛いか理解してくれたらいいですね。
コメント