※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差の子どもがいる女性が、2人目のためのベビーベッド購入について悩んでいます。折りたたみタイプは安価ですが、長時間使用には向かないと聞き、リビングでの使用を考えています。上の子を守るためやオムツ替えの腰の負担を軽減したいとのことです。友人から借りた木製のベビーベッドは腰に負担がかかるため、レンタルも検討していますが、上の子が踏んだりおもちゃが当たることに不安を感じています。また、産後はソファベッドで寝起きする予定で、高さがないと腰に影響が出るのではと心配しています。

2歳差で、2人目でベビーベッド買うか迷ってます。

折りたたみタイプは安くていいなと思ってたんですが、長時間使用に向いてないと聞いて😭💦

リビングで使用するので、上の子から守るのとオムツ替えのときの腰のために欲しいです。

上の子の時友達から借りていたものはまた借りようと思ったのですが、木製です作画が降りないタイプで腰が痛くて💦


レンタルでもいいかなって思うのですがどうでしょうか?
生まれてから上の子に踏まれたりおもちゃ当たらないか不安で😥
あと産後しばらくソファベッドで寝起きの予定なので、高さがないと腰がやられるかなって心配です😟

コメント

はじめてのママリ🔰

同じこと思って折りたたみベッド買いましたが、結局我が家はほぼ使わずでした…。
上が男の子なので警戒してたんですけど、案外「守るべき存在」と認識したみたいで、赤ちゃんに物を投げたりはしなかったです!
どっちかというとベビーベッドによじ登って怪我しそうでした😂
置けるならハイローチェア的なやつの方が使い勝手いいかもです、、、
うちは結局、赤ちゃんは日中はソファの上で寝かしてました!
寝返りし始めてからは、床にプレイマット引いてたのでその上でコロコロしてました!

初めてのママリ🔰

うちも2歳差でレンタルしました!
結果あってよかったです!
半年くらいはレンタルしました!

2歳の上の子は興味津々で、ミルクあげたい、おむつ変えたい、してあげたい欲が強く、
私がトイレに行ってる隙をみておもちゃの哺乳瓶やら口に突っ込むので、高さがあるベビーベッドに乗せてました!

下に置いてたり、低い場所に置いておくと、本当に注意深く見てなきゃいかなかったのでレンタルできてよかったです!

ママリ

半年間ベビーベッドレンタルしてます!
昼間は上の子から守るために寝せてます。
木製だと足場があってよじ登る危険があったのでメッシュタイプの折りたたみ使ってます。
組み立てに10分かからなかったし返却時もすぐに解体できるのオススメです✨