
夫が子どもに危険なお菓子を与えることをやめてほしいが、うまく伝えられず困っています。何か良い言い方や返事のアイデアはありますか。
主人が2歳の子にチョコボールやピーナッツ、豆菓子を与えます。お風呂に誘う時、ほしいと行った時、あげるのが楽なのかもしれませんが私はやめてほしいです。
危ないからやめて!
何度言っても聞いてくれず、他にも危ないものはあるだろと言った感じです。このような話をして、私が何か失敗したりすると「それはいいんだ」「あの時あんなこと言ってたのになんだったわけ?」といったことを言われると思います…
が、本当に我慢出来ないので何か言い返したいです!とりあえず、年齢的にまだ早い、危ないとは何度も口で伝えてきたのでチョコボールの箱に直接「危ないのでやめませんか」等のメッセージを書いたメモを貼りました!
きっと明日の夕方「ママがだめだって」「ママに怒られるから」など子どもに言うと思います。そういった時に何か言い返す言葉のアイデアありませんか😢
あと、機嫌悪くされると何かと面倒なので、やめてほしいことを伝える良い言い方ありませんか??
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ツー
小1でもうずらの卵を喉に詰まらせて亡くなるんだから、2歳児ならもっと簡単に詰まらせるって旦那さんは分からないんですかね🤔

はじめてのママリ
チョコボールや豆菓子を家から排除するのが一番かと思いますが無理なら私なら誤飲事故のニュース画像を旦那さんのスマホに送り続けます😒
-
はじめてのママリ🔰
チョコボールは上の子がいるのです…豆菓子は主人がおつまみで買ってきますね…やめさせたい😣
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
その話もしたけど危ないと思ってないのか聞き流されています…
ツー
では、このブログはどうでしょうか🤔
https://ameblo.jp/ekot777/entry-12320509162.html
2歳前の子に、丸のままぶどうをあげて、脳死状態になっちゃって、小1現在もずっと寝たきりになってます😖
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます!でも、怖くて開けないです…どうにもできなくなったら自分は見ずに送ろうかな。
ツー
事故が起こる前から見てた普通の子育てブログだったので、こんな一瞬の油断で変わっちゃうんだって凄く怖かったです😖
怖すぎて、丸いブドウやミニトマトは絶対半分に切ってたし、豆菓子系は下の子が5歳過ぎるまで徹底して避けて、買ってもなかったです😖
なので、息子も最近やっとチョコボール食べました👌