
生後4ヶ月の女の子が、最近ミルクの量が減ってきたことについて相談したいです。元気で脱水症状はありませんが、他に同じようなケースはありますか。
生後4ヶ月と2週間、体重が6.7kgの女の子、完ミです。
出生時は3360gでした。
生後3ヶ月を迎えてから、満腹中枢が発達したからなのか哺乳量がどんどん減ってきました。
さらに最近は夜通し寝るようになり、1日のミルクの回数が4回に。
直近の2週間は、トータル量が500〜650mlほど🍼
こんなに少ない方いらっしゃいますか?👶
元気いっぱい、おしっこうんち良好、脱水症状なし◎
- まあちゃんママ(生後4ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子も同じ時期にそのぐらいの量になったことがありましたが2週間ぐらいでまたよくのむようになりました!
今は7ヶ月ですが酷い時はご飯も食べずミルクも1日400ml弱とかの日あります🥲
先生曰く排便排尿があり体重が順調に増えていればOKとの事でした!

はじめてのママリ🔰
3ヶ月半から飲みむら出てきて5ヶ月まで、トータル700前半でした!(元々850-950ぐらい)
離乳食始まってから800-900ぐらいになりました!
3ヶ月6.4キロ
4ヶ月7.0キロ
5ヶ月7.4キロでした!
-
まあちゃんママ
ありがとうございます!
体重の10%以上飲んでくれたら体重増えますよね〜
うちは満たないので体重増加も止まってしまってそろそろ減りそうです😅
離乳食に期待しています🍚- 3時間前
まあちゃんママ
ありがとうございます!
もう1ヶ月半以上こんな感じなので、飲むようになる事はなさそうな予感がしています🍼笑
体重も止まってしばらく経つので、そろそろ減ってきそうです😂