
息子が中々お友達が出来ず年中さんですが悩んでいます。園の担任の先生…
息子が中々お友達が出来ず年中さんですが悩んでいます。
園の担任の先生に最近◯◯君のお名前をよく家で話してくれます。よく一緒にいますか??と伝えたら苦笑いな感じで「あぁ、息子君がよく◯◯君を追いかけたりして◯◯君が本気でやめて!!と言ってます苦笑」と言われて言葉が出ませんでした😣💦
その言い方が気になったので「その子が嫌がってるのであればご迷惑をおかけしてますか?」とお尋ねした方が良かったのかな…😣💦息子に何か伝えた方がいいのかな…
となんかモヤモヤしながら帰宅しました😣💦
私から先生にお話ししてこの話が出たと言うことはそんなに深く考えなくて良い内容なのでしょうか😣💦
- はじめてママリ🔰
コメント

ほのち
お友達との関わり方が分からないのかな?と感じたので、先生に時間作ってもらって相談してみてはどうでしょうか😊
園でも家でも出来る声かけや指導など共有しておいた方が、分かりやすく導けるかなと思います☺️
はじめてママリ🔰
そうですよね😣💦
これは伝えないと気にしてくださらないのでしょうか🥹
今日初めてそのことをさらっと話されたので驚いていて💦
はじめてママリ🔰
同じ立場でしたらどのように先生にお話しされますか🥹❓
ほのち
気にしてはいると思います...🤔
どんな幼稚園かによると思いますが😣
うちの園だと、マンモス園なんですが担任の先生以外の先生も子供達のことよく見てるので担任の先生に話しても他の先生からの情報も教えてくれたりするんです🥺
それも踏まえてになりますが...
先日先生から聞いたお話と家で子供(〇〇)から聞く話に違いがあるなぁと思いまして、少し相談させていただきたいのですがお時間いただけませんか?と連絡してみます☺️
その上で、中々お友達が出来ないことで不安になっていることや園での様子、家での様子を伝えあって、どうサポートしていったら良いかを共有できたら良いなと思います😊