
上の子は小さい頃から食べるのが大好きでなんでも沢山食べてくれて食べ…
上の子は小さい頃から食べるのが大好きで
なんでも沢山食べてくれて
食べるスピードも早かったのですが、
ここ数ヶ月いきなり食欲が落ちてしまって
食事するのもすごい時間がかかり
小さく口に入れて長く噛んでて、、
沢山噛むのはいい事なのですが気になります💦
幼稚園でもお弁当を残してくることは1度もなかったのに
先日ご飯を残してきたり、朝も夜も食べてる途中でお腹いっぱいと残してしまうことも💦
今日幼稚園にお迎えに行ったら丁度お昼の時間で
みんな食べ終わって外に遊びに行ってるのに娘ひとりでまだ食べてて💦
なんだかとっても心配になってます😭😭😭
クラス替えがあったり妹もいるので、我慢することや緊張することが多くてなにかしらストレスが溜まっているのかな。
上の子と二人の時間を毎日とるようにはしていて愛情表現もしているつもりなのですが、寂しい思いさせてるよなぁ。
同じ経験された方いらっしゃったらお話聞かせてください😭😭
- ママリ🍅(1歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ままくらげ
前歯がグラグラしてきてる事はないですか?
我が子は6歳になる前に抜けてます😳
その時も食べが悪い時があって「お腹が痛いの?」と聞くと「歯が変」と言われて触ったらグラグラしてました☺️
今まで噛めてた物が上手く噛めなくて大変だったらしいです。
ママリ🍅
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦💦
今確認してみたらグラグラしていませんでした😭😭
ままくらげ
そうだったのですね😭
見当違いですみません💦
お口の問題なら子供も生え替わったことで治ったのですが、メンタル面となると本人の力を信じてサポートしてあげるしかないですよね。
幼稚園などでの楽しい活動をする内に気持ちが落ち着けますように😣
ママリ🍅
とんでもないです😭😭
これから歯が抜けるのでその時も食欲に変化が現れそうですので勉強になりました!!
メンタル面、サポート頑張ります🥹