※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ShellieMay♡
ココロ・悩み

かなり長文なのでお時間がある方コメントいただけたらうれしいです。近…

かなり長文なのでお時間がある方コメントいただけたらうれしいです。

近所に住む娘の同級生のA(男)B(女)。

昔っからちょいちょい意地悪なことをしてきたりしてましたが仲良く遊んでいるときもあったのでそれなりに付き合ってきました。

小学生になり下校時その3人で帰ると必ずトラブルになり言ってもないことを言われたり理不尽に意地悪されたりする日もあり娘が泣いたり悔しがって帰ってくることも増え私も我慢出来ずあまりにもひどいときには親に言いましたが、ひとりの親は子供が言ってないと言えばそれを信じ、もう片方の親も子供に聞いてみたけど覚えてないみたいで~としらばっくれいつもうちだけ嫌な思いをしてきました。

そんなんで平気で嘘つくしこちらが悪いことしてないのになにかしら揉めて帰ってくるし親はあてにならないしで今は別々で帰ってます。現在5年生。

まわりに聞くとやはり二人とも問題児なので他でも嫌な思いをしている子もいてその二人と近所ということもありよく同情されたりもします(苦笑)

うちがやられる側でも最初はご近所だし同級生だしこれからも仲良くしていきたいからちゃんと解決してお互い気持ちよく生活したかったのですがそれも諦め今はなるべく避けています。

娘も強く言えないところもありますがなんせ二人とも学年でも大きいほうでさらに口も悪いので言い返せないのも納得してしまいます。

AとBだけでトラブルになるときはお互い「○ね!!」とか言い合ったりしてるみたいですがうちのがターゲットになってるときはふたりして言ってくる(そういうときだけ二人とも協力的)ので最悪です。

いちいち親が出ていくのもとは思いますが話が通じない子供と親なのでなにもしなかったらヒートアップするだけなので娘にもなるべくかかわらないように言っています。

そして今日帰ってきたら先に帰ってきていたAとB、さらに近所の仲良くしている1つ学年が下の2人が遊んでいたようで「遊んでていいな~」と娘が言ってきました。

AとBがいるのに遊ばせたくないしいくら仲のいい子もいたってまたその2人がなにかしてくるに違いない、ろくなことがない、そうなったときにめんどくさいので宿題もあるしと遊ばせには行かせませんでした。もう私も疲れました。。

せっかくこうやってなるべくかかわらないようにしているのに「外で遊びたい」と言ってきた娘に対しても少しだけイライラしてしまいました。

Aの男子のほうは単純でなにも考えてない感じです。そのようなことがあってもまた「あそぼーぜ」とか誘ってくるタイプです

Bの女子のほうはとにかく口が悪くなにかにつけてこちらのせいにするし平気で嘘をつきます。そのくせ自分の立場が悪くなるとワーワー騒いで泣いたふり?をして悲劇のヒロインぶります。

長くなってしまいましたが今は特にあまり関わらないようにしているのでトラブルはありません。

みなさんならそれならと遊ばせますか?

私はまたどうせ揉めると思っているので嫌なのですがこれは大人のエゴなのでしょうか。

またみなさんのまわりにもこの子とだけは遊ばせたくないという子はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょうど同じ状況でいますw

うちも近所の子で同じく他の子にも、うちの子と同じようなことされてたみたいです😂


本人が遊びたいなら遊ばせてます。
嫌なら遊ばせないです!
ただそれだけです!

同じことをされた子は歳上なので
もう最近はその子とは遊ばないようです。