※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保活について2024年の8月に出産しました。育休は一年半取ると職場から許…

保活について

2024年の8月に出産しました。育休は一年半取ると職場から許可得ています。ですが、育休手当をもらうには一歳の時点でこ保育園入園の申し込みをしなければならないですよね?
落選希望ですが、受かってしまったら通わなきゃいけないですよね?そのことを考えたら5月あたりから保育園見学に行った方がいいですか?
どうしたら落選したかなど、経験談ありましたら教えてください😓

コメント

はじめてのママリ🔰

8月入園の申し込みは大体前月初めには締め切ります(自治体により日にちが決まってます)。

なのでそれまでに入園しても大丈夫なところに見学に行くのがいいと思います。
今から見学しておけば、いざ本当に入園したくて申し込む時に慌てて見学する必要もなくなるのでいいですよ。
見学できる日は園によって違うので、調べた方が良いと思います。

今は育休厳格化になってるので、自宅から凄い遠い園しか書かない、育休延長したいから落としてくれとあからさまに希望したりするのはNGです。

1番いいのは役所の窓口で相談するのがいいですよ。
申し込みが殺到してなかなか入れない園の情報も教えてくれますし、自分の状況的に保育園入りやすいかどうかも教えてくれます。
申請する前ですし、育休延長したいんだけどどうしたら…と相談するだけなら問題ないと思います。

きなこ

わーーーー!!!!
わたしも2024年8月です!!!!

あの!昨日育休延長についてハロワで聞いてきました!!!( *¯ ꒳¯*)ドヤ

受かったら通わなきゃいけないし、落としてもらうとかそういう不正はやっぱNGですね😭

保活まだしてなくて、わたしは5月中に見学に行って、初月入所締切が6月末なんで、それまでに申し込む予定です!!

ただ!!
通えそうな保育園1個しかなくて、それでも大丈夫ですか?って質問したら、申し込みする園は1個でもいいって言ってました!

あと、4月入所希望してる子が、待機でてると、待機期間が長い子ほど高ポイントになる(入園しやすくなる)から、待機してる子から入園していく傾向があるらしいです!!!

だから申し込みする園が4月時点で待機でてたら、8月の申し込みしてもわたしたちは待機なのでは!?と思ってます!
空き状況に関しては役所で教えて貰えます!
わたしは各保育園の空き状況が書かれた紙もらいました😳❣️

  • きなこ

    きなこ

    初月はミスです😭なかったことにしてください😭
    ただの入所締切です😭!

    • 2時間前