
麦茶のコップ飲み、ストロー飲み、それぞれいつ頃から練習し始めました…
麦茶のコップ飲み、ストロー飲み、それぞれいつ頃から練習し始めましたか?
5ヶ月ちょうどから離乳食開始して今4週目です
麦茶は2週目から飲んでます
最初はスプーンで、今は涙形の小鉢の尖ってるところを口につけてコップ飲みの手前の練習として飲ませてますが、むせることが多いです
スプーンではむせないので量が多いんだと思いますが、スプーンで飲ませるのと同じ量ぐらい流し込むのが少量すぎて難しいです💦
まだスプーンの方がいいのでしょうか?🥲
これから暑くなるので外でミルク以外で水分補給できるようになってくれると嬉しいのですが💦
ちなみにファミリアのマグセットをいただいたので、マグにつけれる部分が哺乳瓶の乳首のようなもの、スパウト、ストローがあるのですが、スパウトから練習した方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
7ヶ月入ったくらいからストロー飲み、コップ飲み練習し始めました!
マグで咥えたら少しずつ出てくるタイプのものだと飲めるかもしれないですね!ミラクルカップやリッチェルの飲みやすいコップマグだと咥えたら少し隙間があいて出てくるって感じでむせずに飲めています🙆♀️
ストロー飲みは赤ちゃん用の紙パックの麦茶を使って練習しました!最初は吸えないのでパックを押してあげて飲ませていたのですが、コツを掴んでからは吸えるようになりました☺️

ぷくまる
コンビのラクマグで4ヶ月から使えるスパウトを6ヶ月から使い始めて飲めるようになり、ステップアップで7ヶ月頃に
ストローにしたところ上手に飲めてました!今はビーボックスのストローマグも飲むことができるようになりました!
コップは同じくコンビのラクマグにもはじめてコップっていうのがあるのですが、ひとまずダイソーの練習用コップで練習してます!
コメント