
愚痴です😢長い不妊治療、稽留流産の経験を知っているにも関わらず、自分…
愚痴です😢
長い不妊治療、稽留流産の経験を知っているにも関わらず、自分のつわりの話ばかりしてくる友人がいます😔
なぜ私にそんな話をしてくるんだろう?と不思議で仕方ないです。
私はできないのに…という辛さではなく、その無神経さにイライラしてしまいます💦
あ〜そうだよね、と軽く聞いていましたが、それでも話し続ける友人にイライラが止まらず、耐えられなくなり用事あるだった!と無理やり話を終わらせて帰りました。(帰る頃の立ち話だったので)
私の心が狭いのでしょうか…?
やっぱり治療や流産の辛さは経験した人にしかわからないんだなと身に沁みて感じました。
流産の手術をして次の生理待ちです。
また治療を再開しますが、2年かかってやっとの妊娠だったのに、また1からだと思うとしんどいです。
治療をしているみなさん周りの妊娠出産にどう対応していますか?メンタルのコントロールが難しい…🥲
赤ちゃんまた戻ってきてくれるかな?🥲
- はじめてのママリ🔰

ママリ
マタニティハイなんでしょうね。
私も稽留流産経験しましたが
経験した人しかわからないですよね。。
その方とはしばらく会わずに過ごしましょう☺️
ストレスになる人とは距離置きましょう😊

はじめてのママリ🔰
とてもお気持ち分かります。
わたしも不妊治療の末流産しましたが、自然妊娠した友人に流産したあとは妊娠し易いと、何もエビデンスが無いこと言われてイラつきました。
自然妊娠の方と治療はやはり分かり合えないと思うので、今は距離置いてます。また傷つきたく無いので、ただでさえ治療してると神経質になってるし、ストレスはほんとによくありませんし😤
手術したあとは不安定になって泣いたりしましたが、ディズニー行ったり美味しいもの食べてストレス発散しました!
わたしも移植の為また来月採卵ですが、やるしか無いと思ってがんばります。

さあた
心狭くないですよ。
ただ友人の方も誰かに自分の不満や不安を吐き出したかったんだと思います。
妊娠の過程で少し進んでいるとしても
流産の不安は付きものですし
つわりでどうしようもない感情だったんでしょうね。
主さんからしたらタイミングも悪いし
こっちの事も考えて欲しいって思う気持ちも分かります。
こればっかりはお互いに寄り添えるか
無理なら距離を空ける
会う頻度を減らす
そのような話は今聞くと辛いと本音を言う
くらいの解決法しかないかもですね💦(私が思いつくものは)
主さんもメンタルが安定するまでには時間もかかると思います。
自分をしっかり労ってあげてください。
コメント