
昼寝しないことについて。1歳1ヶ月の男の子を育てています。元々あまり…
昼寝しないことについて。
1歳1ヶ月の男の子を育てています。
元々あまり昼寝しないタイプで、朝寝は1時間〜2時間ほどしていました。
しかし、1歳になったころくらいから朝も昼も寝なくなりました。
でも車やベビーカーで散歩すると爆睡しています。
家の中だと布団の上で大興奮、運動会が始まり全く寝ません😭
車とベビーカーで爆睡してるってことは眠いんじゃん、なんで家で寝ないの?ってイライラしてしまいます、、、。
部屋は暗くしてるしテレビをつけてるわけでも騒音がするわけでもありません。ただ布団の上は遊び場と思ってるのかもしれません😫
午前中に車で買い物に出て、車で爆睡してるので1時間くらい待つって言うのを毎日してるんですがさすがに毎日はしんどいです💦
この場合寝せなくでいいのでしょうか?
同じような方いませんか、、?💦
- 初めてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
夜はどれぐらい寝てますか?

れゆ
うちの生後11ヶ月の下の子もあまり寝ない子です。
朝6時に起きて、朝寝なしで昼寝も30分くらいしかしないことも多いです😂
保育園でも長くて1時間くらいしか昼寝しないらしく(笑)
初めてのママリさんと同じく、車だと爆睡してます🤣🤣
でも昼寝をあまりきないからなのか、夜は19時くらいから翌朝までぐっすりです。
もうここまできたら諦めて、夜ちゃんと寝るからいいかと思って過ごしてます😂
-
初めてのママリ
うちの子と全く同じです🥹🥹
夜は19時くらいからぐっすり寝ています!!
夜中たくさん寝るタイプの子はお昼寝しないんですかね、、、?💦
ちなみに、日中はおとなしいタイプですか??割と活発ですか?💡
うちはかなり活発で、昼寝もしないのでこっちが疲れちゃって😭
夜たくさん寝る分、日中は全力なんだ…ーって思い込むようにしてるんですが、どうなんだろうと思って🥲- 2時間前
-
れゆ
同じですね!!
うちの子も活発で、ひたすら動いてます🤣全然座ってられないし、まだひとり立ちフラフラするので目も離せず、、笑 親の体力が持たないです🤣🤣
夜たくさん寝るから、昼寝も必要ないのかな、と思って過ごすようにしてます😅- 1時間前
初めてのママリ
最近は夜中に鼻が詰まって起きちゃうんですが、基本夜は通しで10、11時間ほど寝ています💡
はじめてのママリ
11時間寝れてれば身体的には問題ないかとは思いますが、ママとしては寝て欲しいですよね〜😂
体力有り余ってるのかも?歩くようになったら寝るようになるかもしれないですね!たくさん公園や施設に連れてってみては如何でしょうか?