※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

お給料に納得はしてないけど、何となく他の条件や精神衛生上?長く勤めて…

お給料に納得はしてないけど、何となく他の条件や精神衛生上?長く勤めてる方いますか😂?

全国に展開している会社で、その業界No.1位の低賃金です笑 他県の営業、本社の営業の若手はそれに耐えきれず辞めてく人がほとんどです。
事務も右に同じです。

とりあえず4月の昇給で8,000円上がりました。これでも過去最高です。でも今40才、45才には昇給ストップという謎の規程です(そうは言っても細々と上がるらしい)

今正社員で10年勤めて
額面で25万、手取20万程。賞与は昨年だけ良くて2ヶ月ずつ。いつもは1.5ヶ月ずつ位です。
昨年は年収380万、大体350万程は貰える感じです。
定年まで勤めても400万前半が良いところでは…
もう少しほしいな…と思いつつ

9時~17時30分残業なし
小遣い稼ぎたい時に少し残業できる
自宅、保育園、小学校まで車で5分
職場は上司1人のみで温厚、怒らない
急な体調不良の休みでも何も言わない
ただ上司は営業以外何も出来ないので、
たまった分は自分が大変になる
他の県の事務員がやらないことも頼んでくる
ただそれで私がミスしても何も言わない
日中ほぼ1人
たまに何かの都合で、早めに保育園お迎えになったり、少し残業がある時は1時間位子供を会社に連れてきても何も言わない

と、お給料以外は自分にとってメリット?ストレスが少ない面が多いな~と思い、転職が中々出来ずにだらだらと働いてしまっています😂
よくステップアップとか、仕事に対して上昇志向持って働いてる方見かけるとダメだな~と思ってしまいます😱

コメント

みみみ

私も似てます🙋🏻‍♀️
お給料はかなり低く、私の妹(別業界に転職した新入社員)よりも低いです😂
でも、休みは取りやすいし、勤務についてもかなり融通が利くので、子どもが生まれた今は特にやめられません!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    年収はどれくらいですか?
    結局融通が利くかどうかも子育てや、趣味があったりすると重要な部分ですよね😂

    • 1時間前
お腹すいた

勤続14年(うち2回産休・育休取得)で、出産前の部署に戻りたい気持ちはありますが(やりがい・給料含め)、結局今の部署が子育て環境に1番良いと思いそのままでいます🥹以前よりさほど「前の部署に絶対戻りたい!!」みたいな気持ちはなくなりました…😂笑

・9:00~17:00勤務
・土日祝休み&残業無し
・完全在宅OK(数ヶ月に1回出社するくらいです…😂)
・当日お休み&早退もOK
・人間関係良好
・給料納得はいってないけどそれなりに貰える(いい方だと保険会社の友達に言われました)
・たまに日頃のお礼、みたいな感じです現金だったり金券が配られる

って感じです🥹こんな職場なかなかないだろうと思うと辞める選択肢はないです…😂もう少し子供達が大きくなった時に前の部署に戻りたい気持ちがあったら頑張ろうかな…と思ってますが…😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    年収はどれくらいですか?
    17時までなのと、在宅OKなのが羨ましいです😭
    私も来年子供が小学生で学童入れなかったら在宅交渉する予定です💦

    うちも謎にクオカードとか、現金がまずければと上司のポケットマネーでたまに必要なものを買ってくれます笑

    会社内での部署異動なら、辞めなくても良いですもね!羨ましいです😌

    • 1時間前
(๑•ω•๑)✧

それは辞める理由が無いですよね😂
私も昨年転職して、無残業、なんなら上の人ほど早く帰りなと声かけてくれる、家も保育園も近い、人間関係良好、育児理解あり、急に休んでも仕事片付いてる、業務量多く無い、毎月の会議で改善してほしいところをみんなで出して割とそれが実現する、ただし安い…ぶっちゃけ、ここは天国なのか😂って思ってます😂
お金なんて沢山持っててもただの数字の羅列だし、質素ながら無理せず生きていけるだけあれば充分だと思うので満足してます☺️