※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えていますが、母子手当が受けられず、病気で免許も返納しているため、生活が不安です。子供たちは離婚を望んでいませんが、限界を感じています。どうすれば良いでしょうか。

離婚したいんですけど、
離婚すると母子手当が出ない(親の持ち家に住んでいるので)
のと、私が病気で免許返納して免許がないので
いま毎週くるまで遠出してるんですけど、それが出来なくなるのが不安点です。(こどもたちのため)
病院なので働いてもいません。
生活保護も絶縁してますが親がいるので無理です。

我慢するしかないですよね??
子供達に相談しても、離婚はしないでと言われています。

でももう限界に近いです。
どうすればいいのか、、、

コメント

ゆんゆん

親の持ち家とのことですが名義変更ができないということでしょうか?
世帯主であれば関係ないかなと思いました。
生活保護も親が支援を断れば受けられます。
一度行政を頼ってみてください。意外と、例外だけど…といろんな形での支援を提案してくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が名義変更はしないんです。
    支援を経てば受けられるんですね!
    親の年収が高くてもいけますかね??
    ただ、生活保護受けるなんて言うと殴られそうです💦

    例外の支援もあるんですね...
    市役所に行けばいいでしょうか??

    • 7時間前
初めてのママリ

離婚して、公営住宅借りることはできないのでしょうか?
親がいても生活保護は申請すれば通ると思います。(親が手助けできないということを証明して)
車を持ってないのであれば尚更審査通ると思います。
離婚することで旦那さんが運転する車で遠出するのができなくなるのであれば、別に遠くに行かなくてももう少し近場で遊べばいいと思うし、公共交通機関で出かけるのもできると思います。子供に聞けばそりゃ離婚しないでと言います。
親の事情は知らないのですから。
子供に出る影響も心配ですよね。
でも子供に判断を委ねるのではなく、自分で決めることが大切だと思います。

限界を迎える前に離婚に向けて動くことはできると思うので、いろんな相談窓口に行って話を聞いてみることからしてみるといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の年収が高くても生活保護行けるでしょうか..?
    公営住宅は何度も審査に落ちていて、なかなか入れなくて...
    車は今は旦那名義で2台ありますが、離婚したら2つとも譲ります。
    病気のせいにしたくないですが、公共交通機関もなかなか乗れなくて、お出かけしてあげられなくなるのがすごくネックです。

    そうですよね...
    ありがとうございます!!

    • 7時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    すみません下に返信してしまいました。

    • 7時間前
m a ★

私の場合ですが
離婚して実家で両親と
過ごしてる期間でも
世帯分けてたら
母子手当貰えてました。

両親の稼ぎにもよりますが🥺

初めてのママリ

絶縁してるとかそういう理由つければ問題ないかと思います。
病気のせいで働けない、親も頼れないということであれば余程のことがない限り申請は通ると思います。
貯金はありますか?あれば、その貯金で引越しして生活保護の申請をしてアパートなどに住むといいと思います。
私も今離婚に向けて動いていて、車は私も運転できますが、いつも旦那が遠出する時運転してくれてたので離婚して遠くに連れて行けなくなるのは申し訳ないなぁと思います。
私は何度もひとり親の相談に行ってます。
何度も行くことで担当の人も変わるのでその時によって新しい情報を聞けたり、前聞いてた話と違うな?と思うような話を聞けたりしてます。
意外と支援って色々あって、なんとかなるかも?と思えましたよ。

あおちゃん

親の持ち家だと手当てがでないって言われたんですか?
自分の収入なので関係ないような…
私は離婚当初仕事を変えたばかりでアパート借りれなかったので親に名義借りましたが、家賃の支払は自分でしていたので援助とも見なされず普通に貰えましたよ💡
生活保護も親がいても援助されなきゃ貰えると思いますけど…ただ、親に援助できないのかと連絡が行くので知られてしまうとは思います💦
公営住宅も離婚すれば条件が変わるので入れる可能性があがるのではないでしょうか?
まずは役所に相談しに行くといいと思います。