※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との離婚を考えており、不倫相手と同棲したいと考えています。旦那に対する気持ちがなく、生活が苦痛です。子供は旦那に懐いているため、親権を渡すつもりです。

ここでしか吐けないので呟きます。
旦那36歳
在宅勤務の契約社員
手取り18万
発達障害有り

私26歳
フルタイムバイト
手取り15万(今後、もう少し多く働く予定なので20万くらいになる)
複雑性PTSD有り

子供 2歳 保育園へ通園中です。
結論から申すと旦那と離婚したいです。
今じゃ全然旦那に対する気持ちがありません。
経営者で旦那より頭も良くて収入もあって会話も面白い8歳年上の不倫相手がいるのですが、私は何もかも捨ててその方と同棲したいと考えていますし、彼も全部用意するから俺のところ来いよって伝えてくれてます。
彼のところへ行ったら会社も彼の会社に転職することになります。
お金のない暮らしも、スーパーのセルフレジで旦那が買い物するもお会計の際にお金が足りずにレジで待たせられたりキャンセルするのも本当に恥ずかしかったし、何もかもが嫌です。
こんな事なら旦那と結婚するんじゃなかったとさえ思っています。
一緒にいるのが苦痛で仕方ないです。
子供は旦那に懐いてますし、在宅勤務で融通の利く旦那に離婚するなら親権を渡そうと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

それでいいんじゃないですか?
子育てするのだけが正解ではないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!正解などないので、自分が良いと思った選択をしていこうと思います。

    • 11時間前
ハッピー

旦那さんの18万の収入だけでお子さんを養っていくとなると、生活きつくないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後は私より収入が少ない状態で生活することになると思いますので、生活はきついと思います。
    ですが旦那いわく「収入が少ないなら、少ない収入でやり繰りしていくしかないよね」とのことなのでどうにかしていくんだと思います。

    • 11時間前
  • ママリ

    ママリ

    それってお子さんも生活がきつくなると思いますがそれは気にならないんでしょうか?

    • 10時間前
ママリっ子

お腹痛めてまで産んだ我が子さえも、
簡単に親権渡そうと思う、と思われるなら、
さっさと離婚して、次の生活に向かわれた方が、お子さんのためにもよいと思います。
ただ、不倫関係にあること、旦那様にバレたら、慰謝料等、取られる可能性があることを忘れないよう、行動された方がいいと思います。
あとは、養育費も払うことになるかもしれないことは、計算済みですか。

お金のない暮らし、と言われますが、
人に、相手に求めすぎてて、自分で稼ごうと思われてないのかな、と読んで思いました。スーパーで買う時は、自分でも予算決めて、計算してからレジに行けばよいのではないかと思います。
家計なので、待たされるようにならないように、夫婦でやりくりしていくべきなのではないかと。
厳しいこと言ってすみません🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしようと思ってます。
    子供に対しては申し訳ないとは思いますが、それ以上に本当に旦那が無理なので。
    もちろん、慰謝料請求される可能性があることは不倫相手も私も念頭に置いてます。
    離婚後、仮にも自分の子供なので養育費は必ず払います。

    年齢差もありますし、元々約束していた事が私を養うとかお金の心配はしなくていいって伝えられててこの結果なのでそもそも約束すら破られてるんですよね。
    自分で稼いでますよ。旦那より更に稼げる状態になったら尚の事旦那と一緒にいたくない気持ちが強くなるだけですね。
    スーパーは旦那が「自分が支払う」って言って↑の結果なので私としては任せたい気持ちしかないです。
    いえいえ、批判されることを承知の上で投稿してますので大丈夫ですよ。

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんと子供の為にもさっさと離婚して、不倫相手と一緒になった方がいいですよ!
しっかり養育費は払うべきですね。
お子さんと旦那さんの幸せを願いますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    もちろん、仮にも自分の子供なので養育費はきちんと支払いますので安心してください。

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

ご主人がどんな人でどんな生活でどんな苦労があるのか、この質問文だけでは理解しきれません。
ただ、夫も子もいる既婚女性と交際し、子どもがいるのを分かっていながら、平気で離婚に誘導するような台詞を口にする男性と一緒になること、本当に大丈夫なのでしょうか?

そのお相手の収入は分かりませんが、稼ぎはあっても結婚してから経済的DVをする人はいますし、生活するとなるとお金の価値観のズレもしんどいものになってくると思います。

お子さんの親権をあっさりと渡してまで、一緒になって本当に幸せになれる相手なのでしょうか?
不倫する人はそもそも貞操観念が低い人だと思うので、その人と一緒になっても、また別の女性と平気で関係を持つのでは?と個人的には思います。
お金がある相手で、誠実さも兼ね備えているのなら、ご主人にしっかり事実を伝えて、子どもの養育の為に慰謝料もしっかり渡して再婚するぐらいしてもらわないと、私は信用ならないなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    横からすみません。

    その彼は子供を置いて来いと言っているのでしょうか?本当に優しくてまともな人なら子供を捨てて簡単に自分のところに来るなんて考えられますかね?

    子供の心配などはしてくれるのでしょうか?

    本当に思ってくれている人なら子供を捨ててくるのはダメだととめませんかね。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ん?だからまともな人じゃ無いと思いますよという意図でコメントしたのですが、、、💦
    そもそも既婚女性に平気で一緒になろうなどと言う人がまともな相手とは私には思えないので。

    万に一つ、誠実な人だ!と投稿主さんが主張するのなら、ご主人と話し合って慰謝料払うぐらいの誠意見せてもらった方が良いですよという意味です。

    ※私へのコメントなのか、私のコメントに追加しての投稿主さんへのコメントなのか分からない状態で返信させていただいています。

    • 10時間前
  • ママリ

    ママリ

    すみません。私も同じ意見でいいね押したのですが追加でコメントしたくて我慢出来ませんでした💦

    追加で投稿主さんへのコメントです。

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

最近、私の知り合いも
子供3人置いて
不倫相手の元へ行った方がいて
ビックリしたんですが、

なんか周りの話聞くと
今時は女性が親権を持つのが当たり前では無くなってきてるとかなんですよね。

うちの旦那も
3歳で母親が出ていっちゃってるので
こんな家庭もあるんだなーと思うし、
その後、義母は再婚して幸せそうだし
親子の関係も悪くないし、

自分の幸せを追い求めるって
悪いことではないと思います。

ハッピー

子どもには愛情はありますか?自分が引き取るという考えはないですか?

ヒラ

あなたがそう思うならそれが正解です。
結婚を選択したのはあなた自身ですが厳しい状況で生活されている中ここには書かれてない苦労もたくさんあったかと思いますので。ただ不倫は繰り返します。
今回はあなたが不倫した側で再婚して幸せになる側かもしれませんが再婚相手の男性は平気で既婚子持ちのあなたと関係を結ぶような方です。それだけは念頭においてご自身の幸せを考えお子さんのことも考えてあげてください。

ママリ

発達障害の人が一人で子供を育てられるのでしょうか?
最悪施設へとかなりませんかね?
旦那さんは頼れる人はいるのでしょうか?

旦那さんやお子さんが体調不良時はサポートが必要じゃないですかね?

お子さん捨てて彼のところへは好きにしたらといいと思いますが旦那さんとお子さんは幸せになって欲しいです。

はじめてのママリ🔰

二度と子ども産むなんてこと、考えない方がいいですよ
不幸な子どもは1人で十分です。
発達障害は遺伝する可能性もありますし。
PTSDは遺伝疾患ではないですけど発症リスクにはなります。
精神疾患患者、発達障害者の子育てを否定するつもりはないですけど、それ以前に自分で後始末できないことはすべきじゃないと思います。
不倫でしっかり慰謝料支払って、養育費もしっかり支払うならいいんじゃないんですか?

はじめてのママリ🔰

別にいいんじゃないんですか?
責任が取れるなら。

発達障害や精神疾患の遺伝因子を否定できないお子さんでしょうから、お子さんも苦労される可能性もありますよね💦
親権を渡したところで、親であることに変わりないし、ご主人の発達障害のリスク、自分の精神疾患もお子さんにリスクとして遺伝させてしまっている可能性もゼロではないので一生かけて親としての責任を全うするなら、不倫相手のところに行ったらいいと思います。

ただ、不倫って不倫だからいいってこともありますし、また不倫を繰り返される可能性もありますよね😅
ママリでも浮気癖、不倫癖よく質問を見ますし。

はじめてのママリ🔰

離婚、再婚はいいと思うのですが、お子さん引き取る考えはないのですか😣?

収入も低く、暮らしも心配で一緒にいて自分は苦しいから出ていくのに、お子さんはその人に任せて大丈夫なんでしょうか😣?
今は小さくて懐いていても、小学生とかになったら、同じようにレジで待たされて恥ずかしいとか、お金なくて習い事できなくて辛いとか…思うんじゃないですかね😭?

収入も良くて頭もいい方のところへ行くなら、お子さんも一緒に連れてって、一緒に幸せになったらいいのにって思っちゃいました。

相手の方の結婚の条件に、お子さんは捨ててくることがあるか、旦那さんの離婚の条件に親権を譲ることがあるのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

旦那さんと別れるのもいいし、お子さんと離れてるのもいいと思いますが、その34歳の自営業の不倫相手に全依存して大丈夫ですか?

歳が20歳位離れてると若い嫁さん貰って意外と大丈夫だと思いますが、34歳自営業で結婚してないってちょっと地雷臭がします💦しかも不倫中。

落ち着いている自営業でも週1.2は仲間とゴルフ行ったりして、人脈作ったりするので、そんな人の奥さんは、実家裕福で色々頼りまくりか、旦那さんより強いか、自分も旦那に依存しないで仕事しているかのどちらかしか見たことないです💦

ガチガチ依存系もいますが、大体ママリでも愚痴ってますね💦

ワシ

その稼ぎの少ない父親にお子さん任せても平気だと思っているなら良いんじゃないでしょうか?
旦那さんがフル在宅ならご自身で収入増やすチャンスいくらでもあったと思いますが。
その不倫相手と一緒になって、仮に経営している会社がうまくいかなくなったらきっとまた、
約束が違う!離婚!
となるのが目に浮かびますが🫠

ハッピー

不倫相手が収入もあって話が面白いとのことですが、優しさや思いやりはある方なのでしょうか?思いやりもある方なら、お子さんも引き取ることも考えてくれると思うのですが。。。すみません。私には簡単に自分の子どもを手放すことが考えられないので、本当にこのままでいいのか心配です。