※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の息子のお迎え時にイヤイヤ期で困っています。自分でやりたがり、準備が進まずイライラしています。下の子もいるため、どう対処すれば良いでしょうか。

保育園のお迎えの時イヤイヤ期真っ只中
全部自分でやりたい2歳息子に毎日イライラします😅

皆さん同じ月齢くらいのママさんどうですか?

まず帰る準備を親がしないといけないのですが
と言っても、汚れものが入った袋をカバンに入れるだけなんですがそれをゲートが付いた部屋まで取りに行かなくてはなりません!

それをまず息子が自分でやりたがります😅
やらせないと発狂するので周りの迷惑もあるのでさせてあげたら次はなかなか戻ってこない😅
ゲートが付いてるので開閉は大人しかできないので戻ってくるまで待たないといけない🥲

やっと戻ってきたと思ったら次は靴履きたくなーい
靴下いらなーいでポイポイ投げる、玄関ウロウロする
帰りたくなーい、ひたすらイヤイヤ。

下の子も一緒に迎えてこっちも見なきゃいけないし
叱っても聞かない、他の園児や保護者の邪魔になるで
ほんっっっとにイライラしすぎて本気でお迎え憂鬱です
怒鳴りたくなる気持ちを必死で毎日抑えてますが
たまに限界で保育士の前で軽く怒鳴って泣かせてます😂

保育園側からも早く帰れと思われてるだろうし
保育士からも厳しい口悪い親だなと思われてそうだし
もうどうしたらいいのか分かりません😱

息子と1対1なら全力で向き合えるのですが
下の子の帰る準備もあるしこの子も見なきゃいけないし
本気でイライラします😭どうしよう😭😭

コメント

yukky

上の子がそのくらいの頃、お迎えに行ってから保育園の玄関を出るまで30分以上かかることがありました。さすがに毎日そんなに時間かかるのは辛かったので先生に一度相談したら、私が手こずりそうな時は、うまく誘導して助け舟を出してくれる事がありました✨
毎回ではなかったですが、そうこうしてるうちにスムーズに降園できるようになりました。
「早く帰ったらテレビ見よう」とか「おやつ食べよう」は全く効果ありませんでした(涙)