
1歳10ヶ月の子どもがトイレに興味を示していますが、まだトイレトレーニングを始める気はないとのことです。おしっこをした後にトイレに行きたがるものの、事前に教えることは難しい状況です。どう対処すれば良いでしょうか。
1歳10ヶ月です
最近おしっこ出たあとに指差してアピールしてきます
今日なんとなくトイレに座らせたら頑張って出そうと気張って
おしっこが出たのでトイレ=出すところってのはわかってそうですが
本人も出たら教えてくれますが事前には無理だし
1才の子に完璧を求めるのはなかなか無理だし面倒なので
まだトイトレなんてやる気ないです😅
上の子も2歳半で1回目やったけどなかなかですぐ辞めて
結局3歳で始めたらすんなりでした
今回もそれくらいがいいな、、と
今は一回おしっこしたら毎回トイレ行く!って言ってきます
トイレおろすと泣くくらいトイレ好きです 笑
この状況ってどうしたら良いのでしょうか?
おしっこの間隔も決まってないし
おしっこ出たらトイレ行く!って言うけど
出た後なので連れて行っても意味ないし
親はやる気ないし、、笑
- はじめてのママリ🔰

ママリ
うちも下の子が一時期それでした😇
でも私がめんどくさくて
まだオムツでいいよ〜って言ってオムツでしてもらってます😂
コメント