※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚したいけど1人で育てる自信がありません。小5と小3の息子2人です…

離婚したいけど1人で育てる自信がありません。
小5と小3の息子2人です。
離婚した場合、学校は転校するのが一般的ですか?

これまでずっと専業主婦をしていました。
金銭面は夫に相談すれば工面してもらえると思います。
ですが、働きながら子育てをするというのができるか分かりません。書類系も苦手なので今まで夫が手伝ってくれていました。

離婚したい理由は、どうしても許せないことがあるからです。(他人にしたら犯罪行為になるようなことです)

子供が自立するまで我慢した方がいいのか...
何かアドバイスを下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

詳しい事情は分かりませんが、まず離婚前に働き始めてみるのはいかがですか?急に離婚して息子さんと3人の生活になって、そこから仕事始めるっていうのは大変ではないかと思います。

せぶん

そのレベルにもよりますが、我慢し続けて生活するのって結構キツいですよね。

私もこの春休み中に、離婚しました。
子供は年子3人で下の子が4月で1年生になりました。
現在府営住宅に申込みをしていて、結果待ちで、決まり次第引越しますが、
転校はしません。

子供も理解しています。
小学生なら、ある程度は子育ての手が離れてきてると思うので、完璧を考えなければ、大丈夫ですよ。

まずはパートから初めて、児童手当と児童扶養手当を貰って、出来る範囲で生活してみて。

私もパートなので、金銭面どの程度までいけるか分からないですが、
今後仕事を増やすことも考えつつ、スタートしてみます。

にゃんず🐈‍⬛

お子さんの自立の前にご自身の自立を目指すのが先かなと思いました。
私は円満離婚で金銭面もいつでも相談してくれと協力的な元旦那でしたが、離婚した以上は自分で子供を養って行かなきゃいけないしいつまでも頼れるとは限りません💦
職歴なしの専業主婦でしたが、離婚前に仕事を初めこんな私でもシングル出来てましたよ😊
我慢して夫婦を続けるかどうかは個人の価値観にもよりますが、いつでも離婚できる!という状態でいるのに損はないと思います✨