
自動車学校で質問ができず困っています。授業中に疑問が多いのですが、周りが静かなので質問しづらいです。授業後の時間も短く、どこで質問すればよいか分かりません。理解が難しい部分もあり、個別指導があれば助かります。
自動車学校で、みなさんおとなしく質問もなく学科授業に出席してますが、みなさん本当に質問や疑問が一個もないんですか?!
私は疑問がありすぎて、でもみなさん本当に静かに聞いているので邪魔したら悪いと思い、なかなか質問できません💦
先生にもよりますが、淡々と進めていくタイプではない先生で、明るめとか生徒に耳を傾ける系の先生で、質問ありますか?と聞かれたら、1授業1回は聞きますが、本当はもっと色々質問したいです。
でも1授業に3回も4回も講義を止めて、それはーとか毎回疑問を質問したらウザイ迷惑生徒ですよね?!
でも授業後の休憩は7分くらいしかないし、先生はせっせと退出して消え去りますし、どこで質問をしたらいいか分からないです。
親も旦那も免許取得は遠い昔すぎて今更答えられない/教えられないと言うし、友人達にLINEで聞くのも、結局対面で細かい説明付きで教えてもらわないと理解できないので意味がないし、親友に一回聞きましたが、そんなの知らなかった😂と言われて終わりました…
実際運転してたら必要がそんなにないから忘れてても運転ができるんでしょうけど、試験は試験なので、受からないと免許がもらえないので、問題を理解して解決しないといけません。
教習所の講師を個別で付けるとかできたらいいのですが…
私は覚えが悪いのか、なかなか理解できない文が多いです…
批判はしないでください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
授業で100理解しようとせず、効果測定を受けて、学んだ方が効率はいいと思います!!

はじめてのママリ🔰
私もわからなくても聞けないタイプなので、聞けたことないです😓
効果測定で間違えた部分もなぜ違うのか聞きたかったけど、雰囲気的に聞けず😓
自分で本なり調べて解決してました笑

はじめてのママリ🔰
だいぶ前なので明確に覚えていませんが、学科で何か聞きたいなぁって思ったことはほぼ無いです🤔
免許の試験ってある程度暗記科目だと思っているので、こういうときはこう、で覚えていたと思います!
例えばどのような疑問があるんですか??

はじめてのママリ🔰
自動車学校通う多くは学生かと思うのでみんなまだそんな疑問持たずにへーそんなんだーくらいにしか聞いてないのでは??
私も大学生で自動車学校通った時はいつもへーそんなルールあるんだくらいにしか思わなかったです。
ある程度大人になってからの方が交通ルールも詳しくなってるし、よく旦那さんの助手席とかに乗ってればこーゆう時こうするんだと見て知ってるので疑問も出てくるんじゃないのかな🤔

マリル
学科授業で質問した事はないですね🤔
上の方も仰ってますが、暗記するものだと思っていたので理屈とかはあまり考えていなかったです。

arc
去年30代後半で免許取りました。
助手席にはよく乗るし交通ルールなどもほぼ理解していましたが、特に疑問や質問思ったことなかったです🤣
どういう事が気になるんですか??
コメント