
8歳の発達障害の男児を育てています。家では癇癪がひどく、負けや間違いに対して激しく反応しますが、学校では我慢しています。家族の前でのみ悪化する理由が知りたいです。
発達障害の8歳男児を育てています。
勝ち負け、間違いのこだわりの強さかわ凄く癇癪持ちです。
負けると泣いて空気を乱す、間違えると怒って切れ散らかす…悪い言葉「しね」「ぶっころす」等いいます。
学校では勝ち負けで涙することはあるけれど、癇癪等は出さず我慢しています。
全く問題ないと先生にも言われ家の様子を伝えると、えぇ!?本当ですか?となかなか信じてくれません。
家族の前だけでは酷くなるのですがなんでなんでしょうか…
私が頭痛持ちのため癇癪スイッチ入ると頭痛がやまず大変です😢
- はじめてのママリ🔰

まろん
境界知能・ASDの子がいます。
外ではおとなしく、自宅では暴れ狂うので易刺激性の薬を処方されています。主治医曰く、外と家で様子が違うのも自閉症の特徴とのことでした。
コメント